皆さんは常日頃物流改善に取り組まれているとは思いますが、その効果がしだいに小さくなっていくことに悩まれている方もいらっしゃるかもしれません。
物流改善は長年の間、その重要性を叫ばれながら、なかなか手が付けられてこなかった領域です。その意味では少しの改善で大きな効果が得られるといった、実にコストパフォーマンスの良い取り組みであるといえます。
しかし物流改善に長年取り組んできた方にとっては、だんだんとアイテム数も減少し、新たに取り組んでも一時期ほど効果は出てこなくなったかもしれません。
このような現象は物流改善に限らず、あらゆる改善活動で同様です。しかし改善に終わりはありませんから、常にネタを見つけてはそれをつぶしていくことに変わりはありません。
実は物流は何かしらの行為の結果として生まれるものととらえることができます。物流管理の一部である在庫も同様です。
たとえば販売予測精度が悪かったために売れ残り在庫が発生します。生産の作り勝手が大きなロット在庫を生じさせます。
つまり営業活動や生産活動の結果として現れるのが在庫であり物流であるのです。
ということは物流改善のネタとして、このような物流発生要因をつぶすことが最も効果的であるといえそうです。
そこで、そろそろこのような物流の発生源に着目し、それに対して手を打っていくことを考えてみてはいかがでしょうか。
実はこの活動、改善活動のように見えますが、実際には日々のサプライチェーンマネジメントの一環であると考えた方がよさそうです。
たとえばサプライチェーンの上流である「調達活動」、これもれっきとしたサプライチェーンマネジメントの一部です。
ものの買い方次第で在庫は変動しますし、物流コストにも影響を与えます。私たちが考えなければならないのはサプライチェーン全体で効率化されるか否かでしょう。
仮に見かけ上の輸送コストが下がったとしても、輸送の前後に大きな在庫が発生し、サプライチェーンのリードタイムが延びてしまったとしたら本末転倒です。
次回に続きます。
■大阪で輸送改善のセミナーを実施します!
「トラック輸送の効率化 輸送の見直し&輸送コスト削減
物流コストの60%を占める輸送費にメスを入れる!」
2018年8月22日(水)10:00~17:00
大阪府工業協会 研修室
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.opmia.or.jp/seminar/4006
■メーカー・流通研究会を実施します!
「構内物流の果たすべき三つの役割:第一の役割とは
~構内物流における貢献の本質とは~」
2018年8月27日(月)14:00~17:00
国際物流総合研究所 セミナールーム
詳細は以下からお願いします。
http://www.e-butsuryu.jp/seminars/588
■《宇都宮開催!》物流標準時間のセミナーを実施します!
「物流標準時間活用による物流管理
~物流作業を定量化し、会社の収益向上に結びつける~」
2018年8月30日(木)10:00~16:30
宇都宮市文化会館 会議室
詳細は以下からお願いします。
http://www.tmainc.co.jp/seminor/top/3384/
■《姫路開催!》物流標準時間のセミナーを実施します!
「物流標準時間活用による物流管理
~物流作業を定量化し、会社の収益向上に結びつける~」
2018年8月31日(金)10:00~16:30
姫路商工会議所 会議室
詳細は以下からお願いします。
http://www.tmainc.co.jp/seminor/top/3382/
■『3つの役割を果たす!構内物流改善の進め方』
カイゼンベース株式会社とKein物流改善研究所との協働制作講座が完成しました!
物流のE-learningは珍しいかもしれません。一部無料で見られますので皆さんもアクセスしてみて下さいね。
https://www.kaizen-base.com/contents/logi-42826/
■日刊工業新聞社 工場管理 8月号 好評連載中!
「工場物流進化論~物流変革時代を乗り切るヒント
第4回 標準貨物自動車運送約款と運送契約」
http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/