物流購買品目の中でも、特に業務委託に関しては発注先の会社との長い付き合いが続きます。日々のコミュニケーションもあることでしょう。
そうなると、お互い業務改善を繰り返しながらレベルアップを図っていくに越したことはありません。そこで発注側のタスクとしてサプライヤーマネジメントが発生してきます。
物流サプライヤーはどちらかというと、改善はあまり進んでいません。現場管理に代表されるような管理技術も保有していないケースがほとんどです。
よくそのような状況でプロとしてやっていけるな、というご意見があることは十分承知の上での話になりますが、これが事実ですから仕方ありません。一緒に改善するしかないのです。
まず物流サプライヤーの現状を評価しましょう。視点はいつもの通り、SQDCMです。あらかじめ定められた評価項目でチェックしていきましょう。RFIで使った項目でもよいでしょう。
この評価を通して各物流サプライヤーの強み・弱みを把握します。そして特に改善が必要な項目について指導を行います。もちろん無償で。
この指導の恩恵を受けるのは当事者である物流サプライヤーとともに、発注元である皆さんの会社でもあります。だから無償で実施するのです。
物流サプライヤーは改善することで体力が付き、他社への拡販へとつながります。皆さんの会社はそのサプライヤーに実施してもらう委託業務について、物流品質が向上することになります。
時間と担当者の工数はかかるかもしれませんが、効果はそれを補って余りあるものがありますので、ぜひ実施しましょう。
そして一定の時期が来たらまた同じ評価を行って、改善の進捗状況をチェックしましょう。それでさらに効果を実感できることでしょう。
物流サプライヤーの最大の弱点は「作業の標準化」です。ここを指導してあげるとよいと思います。そもそも標準化せず、行き当たりばったりの仕事をしていること自体が問題ですが、もし皆さんがそのような会社を選んでしまったのであれば、皆さんにも責任があります。
現場管理の基本である標準化、そして仕事の教え方はきっちりと教え込み、物流品質向上で返してもらいましょう。
さらにサプライヤーマネジメントの延長線上で「共同改善」があると思います。効果的な共同改善を行っていく方法につきましては、次回お話させていただきます。
■毎週水曜日、日刊工業新聞に連載を始めました!
タイトルは「企業を進化させるSCM」です。
当面「調達物流」をテーマに展開してまいります。
モノづくりのページに掲載されていますので、ぜひお読みになって下さい!
http://www.nikkan.co.jp/info/
■日刊工業新聞社 工場管理 好評連載中!
「物流筋力を高めろ! 物流キーマンパワーアップ道場・第10回
『物流キーマン先進企業に学べ(上)』」
http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007
■日刊工業新聞社 プレス技術 好評連載中!
「暗黒大陸の物流改善大作戦 ~プレス工場を大変身させる秘密の裏ワザ~
『第8回 物流作業の標準化と定量化(上)』」
http://pub.nikkan.co.jp/magazines/detail/00000619#index
■プレス技術12月号の特集記事として掲載されました!
「プレス自動化(無人化)における工場物流のポイント」
http://pub.nikkan.co.jp/magazines/detail/00000581#index
★物流インターネットセミナーを始めました!★ ダイジェスト版をご覧いただけます!
『成功の秘訣はココにあった!達人が伝授する荷主会社のための物流アウトソース戦略』
https://www.youtube.com/watch?v=cX5M0n9tA-Y
『中小物流会社のための事業拡大戦略~荷主会社OBが本音で語る 取引したくなる物流会社~』
https://www.youtube.com/watch?v=QarBkSVoxCI
『消費増税はライバルより一歩抜きん出る絶好のチャンスだ!~荷主から選ばれる会社に変身する黄金ルール』
https://www.youtube.com/watch?v=ZBw0o-_BlnE
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/