物流環境に重要なものとして「表示」があります。各ロケーションの表示には製品番号や在庫の最大値・最小値、アクションの基準などの情報が入っていると思います。
物流品質を保つためにはこの表示の紛らわしさを排除する必要があります。よく製品番号が酷似しているためミスピッキングをしてしまったという話を耳にします。
10桁の製品番号の下一桁の違いで製品が違うことは当然ですが、この製品がパッと見識別がつきにくいことがあるのです。
このようなケースでは作業者は非常に神経を使います。そこでよく似た製品を隣同士に置かないことは鉄則です。
また製品番号は異なる数字だけ拡大する、色を変えるなどの工夫が欲しいところです。
ピッキング棚につける表示は小さすぎると間違いのもとですから、大きめの表示にしてあげることが作業者にやさしい環境だといえるでしょう。
フォークリフトで棚出し作業を行うときも表示がポイントになります。フォークリフトを走らせながら確認できるように工夫しましょう。
もしフォークマンが身を乗り出して確認したり、フォークリフトから降りて確認したりしていたとすると、そこに改善ポイントがあるということです。
これは納品場所でも同じことが言えます。納入トラックのドライバーがフォークリフトを使って荷降ろしをする際には、とにかくわかりやすくすることを心がけたいものです。
物流環境整備はとても広い範囲でさまざまなことを実施しなければなりません。この環境整備が作業生産性向上や品質向上、そして作業者のモチベーションアップにつながりますので、計画を立てて実施していきましょう。
【新着物流セミナー】
1.東京で生産管理のセミナーを実施します!
「会社の利益が上がる!顧客要望に応える生産管理
~基礎から応用まで、初心者でもすぐに実用的な知識が身につく~」
2019年6月26日(水)10:00-17:00
[東京・大井町]きゅりあん4階研修室
詳細は以下からお願いいたします!
https://johokiko.co.jp/seminar_medical/AA190674.php
2.大阪で梱包・出荷ライン改善のセミナーを実施します!
「梱包・出荷ライン ポカミス防止と作業効率向上
~「工場の最終工程」の管理と改善~」
2019年6月27日(木) 10:00~17:00
大阪府工業協会 研修室
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.opmia.or.jp/seminar/4944
3.名古屋で輸送改善のセミナーを実施します!
「~運賃値上げが続く今こそ~
輸送改善の取り組み方」
2019年7月5日(金) 10:00~16:30
愛知県産業労働センター 「ウインクあいち」
詳細は以下からお願いいたします。
http://www.tmainc.co.jp/seminor/top/3491/
4.メーカー物流研究会を実施します!
「カンコツ仕事から脱皮し物流を科学する!
~超カンタン!たった6時間で習得する物流標準時間の設定と活用~」
2019年7月19日(金) 10:30~17:30
国際物流総合研究所 セミナールーム
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.e-butsuryu.jp/event/2007/
5.大阪でトラック輸送の効率化のセミナーを実施します!
「トラック輸送の効率化 輸送の見直し&輸送コスト削減
~物流コストの60%を占める輸送費にメスを入れる!~」
2019年7月23日(火) 10:00~17:00
大阪府工業協会 研修室
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.opmia.or.jp/seminar/5027
6.東京で物流IEをテーマとしたセミナーを実施します!
「物流IEで現場改善体験講座」
2019年7月24日(水)10:00~17:00
イー・ロジット東京セミナールーム
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.e-logit.com/seminar/20190724k.php
■『3つの役割を果たす!構内物流改善の進め方』
カイゼンベース株式会社とKein物流改善研究所との協働制作講座が完成しました!
物流のE-learningは珍しいかもしれません。一部無料で見られますので皆さんもアクセスしてみて下さいね。
https://www.kaizen-base.com/contents/logi-42826/
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/