物流業務の責任範囲 包装と空箱

 

物流の重要機能の一つに包装があります。この包装、皆さんもよくご存知の通り、モノを移動させる際にはどうしても必要になります。

 

 

 

物流品質の中には製品を間違えない、数量を間違えないということと同時に製品に傷をつけないという基本があります。

 

 

 

当たり前すぎる話かもしれませんが、これらの物流品質はどれをとっても不良は許されるものではありません。

 

 

 

では特に傷をつけてはならないという条件について深堀してみましょう。傷をつけないためには物流では先に挙げた包装を製品に施すこととなります。

 

 

 

一般的な包装とは、箱の中に製品を並べることでしょう。ここで製品同士が揺れてぶつかることのないように並べていきます。

 

 

 

箱には段ボールや通箱があります。ではこの箱に入れられた製品を顧客のところに運んだあとの「空箱」はどのようにしていますでしょうか。

 

 

 

届けた後は顧客が何とかするものであって、物流を行った者は関与しないという考え方があります。さてこの考え方は正しいでしょうか。

 

 

 

まず原則論から考えてみましょう。顧客は何を手に入れたかったのか、という視点です。この問いに対する答えは明確です。それは「製品」です。

 

 

 

たとえば私たちが家電製品を購入したとしましょう。洗濯機を購入したとすると、製品は大きな段ボール箱に入って届きます。

 

 

 

しかし今や物流会社のサービスレベルは高まり、依頼すれば据え付けを実施してくれます。そして不要となった包装資材は回収していってくれます。

 

 

 

つまり私たちは製品だけ入手できるとともに、煩わしい据え付けまでサービスを享受することができるのです。

 

 

 

原則論の観点から見ても「空箱」は届けた物流会社が回収していくケースがあり、顧客にとっては望ましい姿が実現しています。

 

 

 

次回に続きます。

 

 

 

 

 

■『3つの役割を果たす!構内物流改善の進め方』

 

 

 

カイゼンベース株式会社とKein物流改善研究所との協働制作講座が完成しました!

 

物流のE-learningは珍しいかもしれません。一部無料で見られますので皆さんもアクセスしてみて下さいね。

 

 

 

https://www.kaizen-base.com/contents/logi-42826/

 

 

 

■日刊工業新聞社 工場管理 12月号 好評連載中!

 

 

 

 「工場全体を効率化できる 物流のトリセツ

 

『第15回 工場物流効率化の進め方(上)』」

 

 

 

 http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007

 

 

 

物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所

 

http://www.keinlogi.jp/

 

Kein物流改善研究所

神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台17-1-218 

 

お問い合わせは下記アドレスまでお願いいたします。

 

email;sr-gs-fp-ks@khh.biglobe.ne.jp

 

対象地域

日本全国各地

 

お気軽にご相談ください

物流改善ブログ

毎週月曜日、水曜日、金曜日に更新しています。

「収益向上に貢献する物流コスト改善のコツ」

http://blog.livedoor.jp/gz0210/

物流改善メルマガ

毎週月曜日、水曜日、金曜日に発信しています。

「会社収益がみるみる向上する!

 1分でわかる物流コスト改善の

 ツボ」

http://www.mag2.com/m/0001069860.html

お勧めサイト

経営コンサルタント探しの「経営堂」

「IT企業専門の会計士事務所」

山田経営会計事務所

http://www.cpayamada.jp/

プロセスと結果で時代の変化に対応する

株式会社キーロジ

http://www.key-logi.com/

Facebook

Twitter