物流業務はアウトソースするという傾向があります。一方で自社自ら物流業務を行う内製化パターンを取っている会社もあります。
この2つのパターン、どちらの方がメリットはあるのでしょうか。この判断は難しいところです。必ずしも一方がベストということは言えません。
まずアウトソースのパターンについて考えてみましょう。まず多くの会社が外部に委託している物流業務の筆頭が輸送業務です。
輸送を本業としている会社に任せることで、コスト的にも安全的にもメリットがあると考えられます。もちろん社員でも輸送は可能ですが、皆さんが一番心配されることが安全面です。ここはプロドライバーに依頼することは大きなメリットだと思われます。
次に梱包作業が挙げられます。これも社内で行うことは可能です。しかし意外とアウトソースしている会社が多いようです。
そのメリットは、梱包設計を行う必要が無く、そのための人材を社内で抱えなくて済むことが挙げられます。また、専業者に任せることで、梱包資材を安く調達することがでることもメリットと言えるでしょう。
一方で梱包価格はアウトソースした場合、それを精査しづらいという課題があります。なぜなら、自社で実施したことが無い場合、梱包にかかわるコストを知らないからです。
アウトソースの三つ目が保管業務です。工場など自社物件で十分な保管スペースが無い場合、外部倉庫に保管と入出庫を委託する場合があります。
このメリットは自社で倉庫を用意しなくて済むということが挙げられます。ただし、常に在庫を見ているわけではないため、余分な在庫がたまっても気づきにくいというデメリットもあります。
では次に主として内製で行う業務にはどのようなものがあるのかについて考えていきましょう。
筆頭に挙げられるのが物流企画業務でしょう。自社の物流をどのように組み立てていくのか、サプライチェーン全体効率との絡みで検討を行います。
やはり自社の物流は自社の業務をよく知っていないと設計できないため、内製で行うことにメリットがあります。
次回に続きます。
■大阪でセミナーを実施します!
生産ラインを高効率にする!高品質な製品をつくる!
3ステップ式
構内物流カイゼンの具体的な進め方
-陥りやすい物流改革の勘違いと是正方法を理解し、構内物流で生産統制を行う
日 程:2016年 9月23日(金) 10:00~17:00
場 所:日刊工業新聞社 大阪支社 セミナー会場
お申し込みは以下からお願いいたします!
http://corp.nikkan.co.jp/seminars/view/170
■毎週水曜日、日刊工業新聞に連載を始めました!
タイトルは「企業を進化させるSCM」です。
当面「調達物流」をテーマに展開してまいります。
モノづくりのページに掲載されていますので、ぜひお読みになって下さい!
http://www.nikkan.co.jp/info/
■日刊工業新聞社 工場管理 好評連載中!
「物流筋力を高めろ! 物流キーマンパワーアップ道場・最終回
『物流をデザインできるスタッフを育てよう(下)』」
http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007
■日刊工業新聞社 プレス技術 好評連載中!
「暗黒大陸の物流改善大作戦 ~プレス工場を大変身させる秘密の裏ワザ~
『第13回 物流品質向上と出荷場改善取組みのポイント』」
http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0003
■プレス技術12月号の特集記事として掲載されました!
「プレス自動化(無人化)における工場物流のポイント」
http://pub.nikkan.co.jp/magazines/detail/00000581#index
★物流インターネットセミナーを始めました!★ ダイジェスト版をご覧いただけます!
『成功の秘訣はココにあった!達人が伝授する荷主会社のための物流アウトソース戦略』
https://www.youtube.com/watch?v=cX5M0n9tA-Y
『中小物流会社のための事業拡大戦略~荷主会社OBが本音で語る 取引したくなる物流会社~』
https://www.youtube.com/watch?v=QarBkSVoxCI
『消費増税はライバルより一歩抜きん出る絶好のチャンスだ!~荷主から選ばれる会社に変身する黄金ルール』
https://www.youtube.com/watch?v=ZBw0o-_BlnE
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/