荷主会社がどのような物流改善を実施したいと考えているのかを知ることはとても重要なことだと思います。なぜなら顧客が求めていることに対応することがビジネスだからです。
一般的に最上位に来るのは「物流コストを下げたい」という項目でしょう。これはいつの時代も変わりのないことです。
いろいろな物流活動の結果コストが発生することは当然のことと言えるでしょう。これをいかに低コストで実施していくかは常に追求していかなければなりません。
そして荷主会社が常に追求するもう一つの大きな項目、それが「在庫削減」なのです。在庫を減らすことによる効果は企業収益に大きなインパクトを与えます。
ある意味でコスト削減にも直結すると言えるのです。
だからこそこの「在庫管理」について物流を提供する側が知らないでは済まされないのです。もし荷主会社から在庫を減らす方法についてアドバイスを求められたら皆さんならどのように対応されますか?
「在庫のコントロールは荷主の仕事だから自分たちは数の管理だけをやっていればいい」という話を物流に携わる方からお聞きすることがあります。
物流は荷主から預かった製品の数を把握すること、そして決められた品質基準を守ってそれを保管することだけが仕事だと思っている節があります。
旧来の物流でしたらこれで良かったのかもしれませんが、これからの物流はサプライチェーン全体の管理に寄与していくことが求められるため、在庫管理のノウハウを持ち合わせなければ荷主の期待に応えることはできないでしょう。
そこで荷主の現場で在庫を見た時に「どのような改善を実施すべきか」がわかるように訓練しておくことが望まれます。
そのためには「調達方法」や「生産方法」などの知識も必要になって来るでしょう。そこでこれらの勉強をしていかなければならなくなることも事実だと思います。
次回に続きます。
★物流インターネットセミナーを始めました!★ ダイジェスト版をご覧いただけます!
『成功の秘訣はココにあった!達人が伝授する荷主会社のための物流アウトソース戦略』
https://www.youtube.com/watch?v=cX5M0n9tA-Y
『中小物流会社のための事業拡大戦略~荷主会社OBが本音で語る 取引したくなる物流会社~』
https://www.youtube.com/watch?v=QarBkSVoxCI
『消費増税はライバルより一歩抜きん出る絶好のチャンスだ!~荷主から選ばれる会社に変身する黄金ルール』
https://www.youtube.com/watch?v=ZBw0o-_BlnE
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/