物流工程設計の基本(3) 出来栄え評価

 

工場内物流設計時には以下のような指標を設けて、その設計の出来栄えを評価するとよいと思います。

 

 

 

・ 部品1個当たり運搬距離

 

・ 工場内物流工数

 

・ 工場内通路比率

 

・ 工場内物流エリア比率

 

 

 

レイアウトを新たに設計した時には、以前に比べてこれらの指標がよくなったのかどうか、どれくらいよくなったのかなどについて数値化して評価していくとよいでしょう。

 

 

 

物流工程設計時には同時に荷姿設計を行うことが求められます。ものを保管したり運搬したりするときには、品質を維持するためにどうしても荷姿が必要になります。

 

 

 

特に長距離輸送が必要になると、その荷姿の出来栄えが物流コストに大きな影響を与えます。工程設計と同様、最初が肝心ですから入念につくり込むことが重要です。

 

 

 

荷姿の効率がよければ、保管エリアの効率も向上します。つまり小さなスペースで済むということになるわけです。

 

 

 

荷姿効率の一つに圧縮できる容器が挙げられます。ものが入っていない空の状態のときには折りたたむなどして圧縮すれば保管スペースも小さくて済みます。

 

 

 

工程設計と同時に物流標準作業書も作っていってしまうと効果的です。標準作業書の中には物流標準時間も入れていきます。

 

 

 

この標準時間から、以前のレイアウトに対してどれくらい物流が改善されたのかが一目瞭然となります。ぜひ標準時間は設定し、物流工程設計の評価も行いましょう。

 

 

 

物流工程設計で落としてはならないものが出荷場と受入場の設計です。ものづくりと少し離れているため注目度が高くないかもしれません。

 

 

 

しかし工場の玄関であるこの2つについては荷量やトラック台数の条件によって大きく差が出てきますので、将来的なこれらの「量」のデータをベースにしっかりと設計しましょう。

 

 

 

トラック台数の割にトラックポートが少なすぎればトラックの順番待ちが発生してしまいます。トラックポートと荷降ろし場が離れていると、フォークリフトによる長距離運搬が発生してしまいます。

 

 

 

このような問題点について工場の中で意識している人は極めて少ないと思います。ですからここは物流スタッフが中心となり、抜かりなく設計しておくべきでしょう。

 

 

 

繰り返しになりますが、物流は最初が肝心です。間違った設計や手抜き設計は後々長年にわたって大きなロスを生じさせます。

 

 

 

ぜひタイミングを逃さずに物流を効率化すべく、物流工程設計をしっかりと実行していきましょう。

 

 

 

 

 

■輸送改善の書籍を出版しました!

 

 

 

『みるみる効果が上がる!製造業の輸送改善 ~物流コストを30%削減~』

 

 

 

 製造業の物流コストのおよそ6割が輸送コストです。つまり物流コストを下げるためには輸送の効率を向上させることが最重要なのです。

 

 本書では単なる輸送価格を下げるだけではなく、根本的に輸送効率を向上させ、輸送コストを下げるための方策を数多く例示しました。

 

 輸送価格上昇の時代に突入しましたが、そのような環境下でも輸送コストを下げながらジャストインタイム輸送を実現しましょう!

 

 

 

http://pub.nikkan.co.jp/books/detail/00003268

 

 

 

■名古屋で工場内物流のセミナーを実施します!

 

 

 

 「工場内物流改善の基礎実務

 

  生産ラインの効率を引き出す物流改善!」

 

 

 

 平成30529日(火) 10001630

 

 愛知県産業労働センター 「ウインクあいち」

 

 詳細は以下からお願いいたします。

 

 http://www.tmainc.co.jp/seminor/top/3084/

 

 

 

■東京で工場内物流のセミナーを実施します!

 

 

 

 「工場内物流の改善と基礎実務」

 

 

 

 2018/06/05 ()     09:3017:00

 

 (株)グローバルテクノ ISO研修センター

 

 詳細は以下からお願いいたします。

 

 https://www.bc-seminar.jp/fdi?p=MTUxNjUwMDAwLDAwMDAwMDA0MQ==

 

 

 

■大阪で梱包・出荷に関するセミナーを実施します!

 

 

 

 「梱包・出荷ライン ポカミス防止と作業効率向上

 

「工場の最終工程」の管理と改善」

 

 

 

 201867()  午前10時 ~ 午後5

 

 大阪府工業協会 研修室

 

 詳細は以下からお願いいたします。

 

 http://www.opmia.or.jp/seminar/3883

 

 

 

■東京で物流標準時間のセミナーを実施します!

 

 

 

 「物流標準時間の導入とその活用法

 

  ~物流作業の生産性を劇的に向上する魔法のツール~」

 

 

 

 2018612() 10:0017:00

 

 東京・平河町近辺の会議室

 

 詳細は以下からお願いいたします。

 

 www.j-ie.com/activity/ie-seminar/management-innovation/post-18713/

 

 

 

■東京で構内物流のセミナーを実施します!

 

 

 

 「構内物流改善の進め方」

 

 

 

 2018618日(月)930-1730

 

 リブ・コンサルティング本社 セミナー会場

 

 詳細は以下からお願いいたします。

 

 waku-con.com/seminar/【オープン研修】構内物流改善の進め方/

 

 

 

■『3つの役割を果たす!構内物流改善の進め方』

 

 

 

カイゼンベース株式会社とKein物流改善研究所との協働制作講座が完成しました!

 

物流のE-learningは珍しいかもしれません。一部無料で見られますので皆さんもアクセスしてみて下さいね。

 

 

 

https://www.kaizen-base.com/contents/logi-42826/

 

 

 

■日刊工業新聞社 工場管理 5月号 好評連載中!

 

 

 

 「工場物流進化論〜物流変革時代を乗り切るヒント

 

第1回  今、物流で何が起きているのか」

 

 

 

 http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007

 

 

 

物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所

 

http://www.keinlogi.jp/

 

Kein物流改善研究所

神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台17-1-218 

 

お問い合わせは下記アドレスまでお願いいたします。

 

email;sr-gs-fp-ks@khh.biglobe.ne.jp

 

対象地域

日本全国各地

 

お気軽にご相談ください

物流改善ブログ

毎週月曜日、水曜日、金曜日に更新しています。

「収益向上に貢献する物流コスト改善のコツ」

http://blog.livedoor.jp/gz0210/

物流改善メルマガ

毎週月曜日、水曜日、金曜日に発信しています。

「会社収益がみるみる向上する!

 1分でわかる物流コスト改善の

 ツボ」

http://www.mag2.com/m/0001069860.html

お勧めサイト

経営コンサルタント探しの「経営堂」

「IT企業専門の会計士事務所」

山田経営会計事務所

http://www.cpayamada.jp/

プロセスと結果で時代の変化に対応する

株式会社キーロジ

http://www.key-logi.com/

Facebook

Twitter