改善に取り組む際に大きい小さいはあまり関係ないと思います。問題があったらすぐに改善して修正する。大きさよりもスピードが重要な気がします。
物流改善に着手したことがないという会社の方もいらっしゃるかもしれません。だから何から手を付けたらよいのかわからないと。
物流は一般的な理解として「モノを動かす行為」ととらえられています。メーカーの生産現場ではワークを取るという行為は最小の物流です。
たとえその運搬距離が50cmであったとしても改善の余地はあり、と考えるべきでしょう。それを10cm縮めることも立派な改善です。
よく工場の中で「供給改善」が行われていますが、これも重要な物流改善です。生産工程にモノを届ける行為の改善ですが、生産作業者がいかに楽に作業できるかが一番の狙いです。
そのために取り出しやすい荷姿を作って工程まで運搬していく作業を物流担当者が行うことになります。
まさに質の高い物流改善と言えるでしょう。なぜなら物流のサービス水準が向上するための改善だからです。
単純に物流コストを下げるための改善もあります。どちらかというとこちらの改善アイテムの方が多いのかもしれません。
でも先ほどの事例は生産工程に対する物流サービスを向上し、生産工程の効率を上げることが狙いです。物流担当者の負担は高まるかもしれませんが、顧客(本件では生産工程)の負担が下がりますので望ましい改善と言えます。
物流そのものの改善では運搬距離の短縮や保管作業の効率向上などがよく行われていると思われます。このような改善は設備改善を伴わないものがほとんどですから、比較的早期に着手できるアイテムです。
レイアウト変更やモノの置場の変更などがありますが、特に置場を変えることはそれほど難しくありません。
今目の前で置き方に疑問があれば、すぐに動かしてみましょう。そして新たな配置の下で仕事をし、不都合があればまた変更すればよいだけの話です。
次回に続きます。
【最新物流セミナー情報】
□ オンラインで工場内物流のセミナーを実施します!
「工場内物流改善の基礎実務
~生産ラインの効率を引き出す物流改善!~」
令和4年12月1日(木) 10:00~16:30
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.tmainc.co.jp/seminar/view/562
「工場の最後の砦を徹底的に改善せよ!
梱包品質と出荷生産性を劇的に向上する秘訣」
2022年12月13日(火)10:00~17:00
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.j-ie.com/seminar/koukai_kouza/CP53/
□ 名古屋で梱包・出荷改善のセミナーを実施します!
「工場の最終工程を徹底改善!
梱包品質・出荷生産性向上の鉄板法則【演習付き】」
2023年 1月 26日(木) 10:00~17:00
詳細は以下からお願いいたします。
https://corp.nikkan.co.jp/seminars/view/6184
□ 気軽に物流を学びたい方のためのオンデマンド・セミナー
(1)「工場の生産性が劇的に向上する!!「工場内物流の基礎知識」」
https://www.monodukuri.com/seminars/detail/16753
(2)「たったの90分で物流改善ノウハウが身につく!!
「サプライチェーンの全体像と効率化の取組」」
https://www.monodukuri.com/seminars/detail/15993
(3)「輸送改善の基礎知識」
https://www.monodukuri.com/seminars/detail/17918
(4)「目からウロコの調達物流改善」
https://www.monodukuri.com/seminars/detail/17921
■『3つの役割を果たす!構内物流改善の進め方』
カイゼンベース株式会社とKein物流改善研究所との協働制作講座が完成しました!
物流のE-learningは珍しいかもしれません。一部無料で見られますので皆さんもアクセスしてみて下さいね。
https://www.kaizen-base.com/contents/logi-42826/
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/