物流倉庫と言えば真っ先に在庫を保管するというイメージがわくかもしれません。従いまして事業者側の観点からも倉庫とはものを保管することがサービスであるということになるかもしれません。
たしかに倉庫の本来の目的はものの保管ということになるでしょう。荷主側も品質よくものを保管してもらえる会社があればそこに発注することになるでしょう。
しかし最近は物流はサプライチェーンの一環という位置づけになりますので、単なる保管業務だけでは競争力を持つことはできないかもしれません。別の言い方をすると高い価格での受注は難しいということになるでしょう。
保管業務にプラスアルファを加えて初めて競争力ある商品になると思われるのです。
ではそのプラスアルファとは何でしょうか。その一つが在庫管理です。在庫管理というと当たり前にやっているよ、という声が聞こえてきそうですね。
しかしそのレベルが問題なのです。単にものの入り出だけの管理でしたら在庫管理とは呼べないでしょう。
むしろ長期在庫の状況や、欠品しそうな情報をアイテム単位に把握し、荷主に都度フィードバックできることは必要ではないでしょうか。
さらにもう一歩踏み込んで、荷主に代わって発注業務を行うことが望まれます。在庫が少なくなれば標準在庫量まで補充し、在庫が過剰気味になればしばらく発注を見合わせるなどの判断も倉庫業者側で行います。
ここまで来ればサプライチェーンの一部をコントロールすることになりますので、お金を払ってでもその倉庫業者に発注しようということになるでしょう。
通信販売業務の代行も付加価値業務と言えるでしょう。顧客からのオーダーに基づき商品をピッキングし、梱包したうえで発送を行います。
この中には当然のことながら在庫管理も含まれますので、商品のメーカーへの発注も代行することになるかもしれません。
さらに通信販売では返品への対応業務が含まれます。この返品が結構厄介なのです。荷主側からするとこの業務をしっかりとやってくれる業者は頼もしく感じられることでしょう。
次回に続きます。
■ 物流セミナー情報
1.東京で会場とオンラインの併用開催で物流標準時間のセミナーを実施します!
「物流作業の生産性を劇的に向上する魔法のツール
物流標準時間の導入とその活用法」
2020年9月24日(木)10:00~17:00
詳細は以下からお願いいたします。
http://www.j-ie.com/activity/ie-seminar/logistics/post-18713/
2.構内物流のウエブセミナーを実施します!
「生産ラインを高効率にする!高品質な製品をつくる!
3ステップ式 構内物流カイゼンの具体的な進め方」
2020年 9月28日(水)10:00~17:00
詳細は以下からお願いいたします。
https://corp.nikkan.co.jp/seminars/view/4133
3.大阪で輸送改善のセミナーを実施します!
「トラック輸送の効率化 輸送の見直し&輸送コスト削減
物流コストの60%を占める輸送費にメスを入れる!」
2020年9月29日(火) 9:45 ~ 16:45
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.opmia.or.jp/seminar/7008
■ 工場管理に連載を開始しました!
「品質向上につなげる 構内物流標準化マニュアル
9月号:工場物流の実態を再認識せよ」
https://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007
■ 物流塾のホームページにコラムを寄稿しました!
「顧客に喜ばれる物流事業者とは(下)」
以下からご覧ください。
https://butsuryuujuku.net/colum/567/
■ 日本カイゼンプロジェクトのホームページに2本目の動画が掲載されました!
「工場内物流の改革」
以下からご覧ください。
https://www.kaizenproject.jp/
■『3つの役割を果たす!構内物流改善の進め方』
カイゼンベース株式会社とKein物流改善研究所との協働制作講座が完成しました!
物流のE-learningは珍しいかもしれません。一部無料で見られますので皆さんもアクセスしてみて下さいね。
https://www.kaizen-base.com/contents/logi-42826/
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/