物流マンがサプライチェーン全体を俯瞰した時にサプライチェーンのオーナーであるメーカーの強力会社が未納を起こすという問題があったとします。
この場合メーカーはどのような対応を取るでしょうか。最も考えられる事項は「その協力会社の部品在庫を持つ」ということではないでしょうか。
たびたび未納を起こされるとライン停止にもつながりかねないためメーカーとしても怖くて仕方がないと思われます。
そこでその協力会社の部品だけ他の部品より多めに在庫を持っておこうという行動につながるのです。
たしかに在庫を持つことでライン停止という最悪の状況は避けられるかもしれません。しかしこれは本質的な問題解決にはなりません。
このことに物流マンは気づいて欲しいのです。特にこの協力会社の物流業務に携わっていたとしたらほっておくわけにはいきません。
では本質的な問題解決とは何でしょうか。それはその協力会社が未納を起こす原因を把握し、それを改善することです。
生産管理に問題があるのかもしれません。品質が悪く良品がなかなか出てこないのかもしれません。従業員のスキルの問題でタイムリーに生産ができないのかもしれません。
この未納につながる真の要因を把握し、それに対策を打つように協力会社に働きかけるのです。サプライチェーン全体の効率化を考えるとここまでの活動が求められることを知っておきたいものです。
必要性は理解できても実際に物流だけに携わっていた物流マンにとってその問題に気づくということは容易ではないかもしれません。
そこで物流マンが勉強すべきものとして「生産管理」があると思います。受注を受けてそれをどのように生産指示につなげたらよいのか。同様に部品や資材の発注にどうつなげていったらよいのか。
生産のロットサイズはどれくらいが適正なのか、発注ロットのサイズはどうなのか、など学ばなければならないことは多々あります。
ビジネスを拡大していくためには勉強が欠かせません。これを避けて通ることは難しいでしょう。物流マンも勉強するという習慣づけが必要になりますね。
次回に続きます。
■日本IE協会で講演を行います!
『落とし穴にはまらないためのコンプライアンス』
http://www.j-ie.com/activity/ie-seminar/indirect/post-20820/
今回のセミナーでは外部事業者と取引を行う際に思わず陥りがちな“落とし穴”に焦点を当てて解説します。コンプライアンス違反という会社としてあってはならない状況を回避するために元大手製造会社の購買担当者が具体的にアドバイスさせていただきます。
■講演DVDが発売されました!
「成功の秘訣はココにあった!達人が伝授する荷主会社のための物流アウトソース戦略 」
http://ebrainshop01.free.makeshop.jp/shopdetail/000000000151/
■日刊工業新聞社 工場管理 に連載中!
「工場はまだまだ改善余地がいっぱい!
工場管理者のための物流改善ネタ出し講座」
3月号 第8回 宝の山を掘ろう 保管作業編
http://pub.nikkan.co.jp/magazines/detail/00000516
★物流インターネットセミナーを始めました!★ ダイジェスト版をご覧いただけます!
『成功の秘訣はココにあった!達人が伝授する荷主会社のための物流アウトソース戦略』
https://www.youtube.com/watch?v=cX5M0n9tA-Y
『中小物流会社のための事業拡大戦略~荷主会社OBが本音で語る 取引したくなる物流会社~』
https://www.youtube.com/watch?v=QarBkSVoxCI
『消費増税はライバルより一歩抜きん出る絶好のチャンスだ!~荷主から選ばれる会社に変身する黄金ルール』
https://www.youtube.com/watch?v=ZBw0o-_BlnE
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/