物流業務の内、何と85%がアウトソースされているというデータがあります。この数字が物語るもの、それは物流は自分たちの本業ではないという認識が挙げられます。
その是非はともかくとして、物流はアウトソースされることが一般的になったことだけは確かなようです。
一方で「期待外れのアウトソース」も後を絶ちません。発注者としてはもっと効果を期待していたものの、それを結果として得られなかったということです。
そしてその要因の多くが発注者側にあることもわかっています。そこで発注者の方には物流アウトソースの前にぜひやっておいていただきたいことがあるのです。
ここをきちんとしておかなければまたぞろ失敗アウトソースが発生することになります。儲かると思って外部に委託したのに逆に損してしまったということのないようにしたいものです。
その第一に挙げられるのが発注業務の明確化です。物流の中でも比較的明確になりやすいのが輸送業務です。
輸送の使命は決められた場所から目的地に運んでもらうということです。これだけであれば運送会社に毎日荷物と行き先を提示するだけで業務は成立します。
しかし輸送をもう少し細かく見てみると、「運ぶ」以外の条件があることに気づきます。たとえば積み込み条件について。
・ 積み込み作業は荷主が行うのか、運送会社が行うのか
・ 積み込みはフォークリフトで行うのか、手積みなのか
・ 積み荷は荷揃えされているのか、その都度ピッキングが必要なのか
このような条件が発注時に明確になっていないと後々のトラブルにつながります。荷主は「運送会社が手積みで行う」と思い込みそれを伝えていなかったとします。
運送会社は「荷主がフォークリフトで積む」と思い込み、荷主に確認していなかったとしたらどうなるでしょうか。
結果的にパワーバランスから荷主の考え方で運送会社が実施することになったとしましょう。そうなると運送会社が収益的に厳しくなり、当初の値段を上げて欲しいと申し入れるかもしれません。
値段が上がると荷主側は「この物流アウトソースは失敗だった」という判断をすることになるでしょう。でもその要因は自社にあるのです。それは物流条件を十分に伝えていなかったということです。
次回に続きます。
■東京でメーカー・流通研究会を実施します!
倉庫内作業を改善せよ! ~梱包作業改善編~
~ 体を動かして学ぶ! 体感型物流改善塾 ~
日 時:2月27日(月)講演 14:30~18:30
場 所:国際物流研究所セミナールーム
東京都中央区日本橋人形町1-6-10 ユニコム人形町ビル7F
詳細は以下をご参照ください。
http://www.e-butsuryu.jp/seminars/559
■大阪で構内物流改善のセミナーを実施します!
『生産ラインを高効率にする!高品質な製品をつくる!
3ステップ式
構内物流カイゼンの具体的な進め方
陥りやすい物流改革の勘違いと是正方法を理解し、構内物流で生産統制を行う』
日 時:2017年3月13日(月)10:00~17:00
場 所:日刊工業新聞社 大阪支社 セミナー会場
詳細は以下をご参照ください。
http://corp.nikkan.co.jp/seminars/view/484
■日刊工業新聞社 工場管理 新連載スタート!
「工場全体を効率化できる 物流のトリセツ
『第6回 サプライチェーンマネジメントに取り組もう』」
http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007
■日刊工業新聞社 プレス技術 好評連載中!
「暗黒大陸の物流改善大作戦 ~プレス工場を大変身させる秘密の裏ワザ~
『第18回 調達物流改善の取組み(中)』」
http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0003
★物流インターネットセミナーを始めました!★ ダイジェスト版をご覧いただけます!
『成功の秘訣はココにあった!達人が伝授する荷主会社のための物流アウトソース戦略』
https://www.youtube.com/watch?v=cX5M0n9tA-Y
『中小物流会社のための事業拡大戦略~荷主会社OBが本音で語る 取引したくなる物流会社~』
https://www.youtube.com/watch?v=QarBkSVoxCI
『消費増税はライバルより一歩抜きん出る絶好のチャンスだ!~荷主から選ばれる会社に変身する黄金ルール』
https://www.youtube.com/watch?v=ZBw0o-_BlnE
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/