皆さんの会社では何かしらの物流業務のアウトソース(外注化)を行っているのではないでしょうか。この物流アウトソースにあたり注意すべきポイントについて触れてみたいと思います。
何かしらの物流業務をアウトソースしている会社はある統計によると3割強あるそうです。この物流アウトソースの結果としてのメリットを調べてみると、次のような点が浮かび上がってきます。以下経済産業省のアンケート結果から見ていきたいと思います。カッコ内の数値は複数回答を含めた回答率です。
・コストの明確化ができた(44.9%)
・コストの削減ができた(38.5%)
・物流改善、効率化が進んだ(22.8%)
・人員の削減ができた(22.5%)
言うなればこういった点が企業が物流アウトソースを実施する狙いにもなってくると考えられます。しかし一方でアウトソースのデメリットが存在することも知っておかなければなりません。その点については主に次のような項目が挙げられます。
・従来内部で実施していた業務が外部化されることから、業務内の機密やノウハウが漏えいすることへの懸念。
・当該業務が外部化されるため、それを理解できるスタッフが社内にいなくなること(業務のブラックボックス化)への懸念。
・導入部署での人員削減にともなうモラルの低下。
・きめ細い物流サービスが困難になるなどのサービス水準低下への懸念。
アウトソースはメリットもあればデメリットもあるということです。つまりすべてがうまくいくとは限らないのですよね。この点は十分に注意しなければなりません。
物流を外部の業者に委託するか、社内で実施するかの判断の背景には物流に対する考え方があると思います。
この点についても「経営戦略における物流の位置づけ」としてのデータから確認をしておきましょう。
・コストダウン重視の業務(52.6%)
・製品品質と並んで重要業務(22.6%)
・特に重視していない業務(22.2%)
いかがでしょうか。これらのデータからはどちらかというと物流はサプライチェーンにおける重要業務にもかかわらず、コストという認識が強いように見受けられます。そのコストを下げるためにアウトソースを行うという企業が多いようですね。
次回に続きます。
■セミナーのご案内です!
工場内物流改善の基礎実務
~生産ラインの効率を引き出す物流改善!~
8月29日(金) 名古屋開催
http://www.tmainc.co.jp/seminor/top/2512/
■日刊工業新聞社 工場管理 に連載を始めました!
「工場はまだまだ改善余地がいっぱい!
工場管理者のための物流改善ネタ出し講座」
9月号 宝の山の見つけ方
http://pub.nikkan.co.jp/magazines/detail/00000490#index
★物流インターネットセミナーを始めました!★ ダイジェスト版をご覧いただけます!
『成功の秘訣はココにあった!達人が伝授する荷主会社のための物流アウトソース戦略』
https://www.youtube.com/watch?v=cX5M0n9tA-Y
『中小物流会社のための事業拡大戦略~荷主会社OBが本音で語る 取引したくなる物流会社~』
https://www.youtube.com/watch?v=QarBkSVoxCI
『消費増税はライバルより一歩抜きん出る絶好のチャンスだ!~荷主から選ばれる会社に変身する黄金ルール』
https://www.youtube.com/watch?v=ZBw0o-_BlnE
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/