人材不足の時代は労働集約型産業である物流業にとっては厳しい時代だといえそうです。もちろん物流業だけに限った話ではありませんが、特に物流という職種は人気が無く、人集めには苦労しがちです。
このような時代だからこそ自動化やシステム化に走りがちです。でもちょっと待ってください。自動化やシステム化には投資が発生します。
その投資を回収できる見込みは立っているのでしょうか。この見通し抜きに自動化やシステム化でお金を外に出すことは正しい経営判断とはいえません。
そうはいっても人手不足だからどうしようもないだろう、といいたくなる方もいらっしゃるかもしれません。
ではそのように主張する会社では十分に作業効率化、業務効率化は図られていますでしょうか。物流業は残念ながら日本の産業の中でも生産性は低い方だといわれています。
それは飲食店や宿泊業と似たようなレベルです。物流業はサービス業ではありますが、その実態は飲食店や宿泊業よりも製造業に近いと思われます。
つまり、物流業のお手本は日本で最も生産性が高いといわれる製造業なのです。そこで自動化やシステム化導入を検討する前に、今の仕事の生産性を向上する施策を考えたいものです。
それと同時にいつも申し上げていることですが、作業の標準化を徹底して行うことに取り組みましょう。
自動化は何となくよさそうに見えますが、仕事が標準化されていない現場に入れたとしても、必ずしも効果を発揮するとは限りません。
これはシステム化でも同様です。仕事を標準化し、それをシステムに置き換えるという流れが素直です。もちろん、システムに仕事のやり方を合わせるという方法もありますが、果たしてそのシステムのもつプロセスが物流業務を効率的に進めるものなのかはきちんと見極める必要があります。
物流現場で自動化やシステムを導入した会社の中には、それらが持つ能力を十分発揮できていない会社があります。
検討不十分のまま導入したため、投資を十分に回収できていないのです。逆に自動化やシステムにこだわりすぎるあまり、不効率になっているケースさえ見かけます。
他社の物流現場を見て自社でも同じことを、と考えることは理解できないでもありません。見学先は決して自動化で失敗したとはいわないでしょう。
安易な投資は絶対に避けなければなりません。投資の前に念には念を入れて検討することを強くお勧めします。
次回に続きます。
■東京で物流IEセミナーを実施します!
「物流IEで現場改善 ~体感型IEセミナーで、すぐに実践できます~」
2018年7月19日(木)10:00~17:00
イー・ロジット東京セミナールーム
詳細は以下からお願いいたします。
http://www.e-logit.com/seminar/20180719m.php
■東京で輸送改善のセミナーを実施します!
「輸送改善の進め方」
2018年7月30日(月)9:30~17:30
リブ・コンサルティング本社 セミナー会場
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.waku-opkensyu.com/transportation
■『3つの役割を果たす!構内物流改善の進め方』
カイゼンベース株式会社とKein物流改善研究所との協働制作講座が完成しました!
物流のE-learningは珍しいかもしれません。一部無料で見られますので皆さんもアクセスしてみて下さいね。
https://www.kaizen-base.com/contents/logi-42826/
■日刊工業新聞社 工場管理 7月号 好評連載中!
「工場物流進化論~物流変革時代を乗り切るヒント
第3回 トラック作業時間の改善方策」
http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/