物流現場に限った話ではありませんが問題点出しで重要なことは「その意見を否定しない」ことです。誰かが問題と感じたことについて勝手にそれを潰してしまうことほど愚かなことはありません。
前にもお話しましたが、長年その仕事をしているとその状態が当たり前になってしまいます。しかもその仕事のやり方がベストであると思い込んでしまうものです。
これが改善のネックであることは言うまでもありません。
どの職場でも従来から改善を進めてきています。そうなると簡単な改善アイテムが少なくなり、徐々に改善することにエネルギーを要する状況になりつつあると思われます。
そうなるとできれば「奇想天外」な考え方をしていきたいものです。この「奇想天外」ですが、その職場で長年仕事をしてきた人にとって「奇想天外」であっても他の職場の人にとっては当然と思われる問題点なのかもしれません。
その意味でも「新鮮な目」によって現場を見ることがより重要になってくるのです。新鮮な目による問題点の指摘は天の声かもしれません。大事に扱うことが必要です。
他社の人に現場を見てもらうことも効果的かもしれません。この場合異業種の人であればなお良いかもしれません。
先日も筆者にとって全くの異業種の現場に行きましたが、なぜこのようなやり方をしているのか、と疑問に思うところがたくさんありました。
その理由を聞くとほとんどが「昔からこのやり方をしているから」という回答でした。そのやり方が合理的で他の方法が見つからないといった性質のものは無かったのです。
物流現場を見るときには「なぜこのような方法をとっているのか」と考えながら見ていくと良いのではないでしょうか。
問題意識を持って現場を見ていくことは現場改善ネタが見つかるだけではなく、自身の成長にもつながるはずです。
次回に続きます。
■ 物流セミナー情報
1.構内物流セミナーをLIVE&WEBで実施します!
「工場の効率を劇的に向上する
構内物流の果たすべき役割」
2020年8月4日(火)10:00~17:00
詳細は以下からお願いいたします。
http://www.j-ie.com/activity/ie-seminar/logistics/post-16963/
2.大阪で入出庫・ピッキング改善のセミナーを実施します!
「入出庫作業・ピッキング作業 ムダ取りとポカヨケの実践
作業ロスを見過ごさない、ミスを起こさないための具体策」
2020年8月20日(木) 午前9時45分 ~ 午後4時45分
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.opmia.or.jp/seminar/6855
3.輸送改善セミナーをLIVE&WEBで実施します!
「物流コストの約60%を占める輸送費大幅削減の実践」
2020年8月26日(水)10:00~17:00
詳細は以下からお願いいたします。
http://www.j-ie.com/activity/ie-seminar/logistics/post-34287/
4.大阪で会場とオンラインの併用開催で構内物流のセミナーを実施します!
「工場の効率を劇的に向上させる!
~構内物流の果たすべき役割~」
2020年09月02日(水)10:00~17:00
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.kpcnet.or.jp/seminar/?mode=show&seq=2003
■ 物流塾のホームページにコラムを寄稿しました!
「顧客に喜ばれる物流事業者とは(上)」
以下からご覧ください。
https://butsuryuujuku.net/colum/511/
■ 日本カイゼンプロジェクトのホームページに2本目の動画が掲載されました!
「工場内物流の改革」
以下からご覧ください。
https://www.kaizenproject.jp/
■『3つの役割を果たす!構内物流改善の進め方』
カイゼンベース株式会社とKein物流改善研究所との協働制作講座が完成しました!
物流のE-learningは珍しいかもしれません。一部無料で見られますので皆さんもアクセスしてみて下さいね。
https://www.kaizen-base.com/contents/logi-42826/
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/