物流はサプライチェーン全体を見渡せる立場にあります。少なくともものを動かすところ、ものを保管するところ(在庫管理を含む)では実物を目の当たりにしていますので特に実態を把握できる状況にあります。
ものづくりの領域につきましても工場内物流を実施していればその状況をまるまる把握できると思います。
そのため物流業はサプライチェーンを管理するに当たりうってつけの業種だと思っています。
現在はどちらかというとサプライチェーンをリードしているのはメーカーではないでしょうか。そのため、メーカーが自社製品のサプライチェーン効率化を主導していると思われます。
ここにどれだけ物流会社が入り込むかが課題であると考えられます。しかしこのような話題になると決まって物流はものを動かすことが仕事であり、サプライチェーンマネジメントなどとんでもない、と言い出す人がいます。
たしかに現状のまま取り組もうとすると知識不足で対応は困難かもしれません。しかし今からは仕事の領域を広げてより儲けていかなければならないのです。
ごく一部の意識の高い会社だけがここに気づき、一生懸命に勉強して新たな領域に足を踏み出そうとしているのです。
これからは業界の垣根も低くなることがあるのではないかと思います。つまり従来物流はアウトソースするという思想であったメーカーが自ら物流を行ってみたり、物流会社が簡単なものづくりを行ったりすることが一般的になるのではないかと思うのです。
法的な規制があるのなら難しいかもしれませんが、それが無いのであればこういった業界間の乗り入れはあっても良いのではないでしょうか。
仕事の領域の拡大のためには第一に柔軟な発想を行っていくことです。今までの常識は自身の単なる思い込みくらいにとらえてはいかがでしょうか。
今後の生き残りのため、更なる発展のためにはある程度突拍子もない思考も必要ではないでしょうか。
1.東京で工場内物流のセミナーを実施します!
「工場内物流の 効率的、コストダウン 」
2020年1月29日(水) 10:00~17:00
[東京・五反田] 技術情報協会セミナールーム
https://gijutu.co.jp/doc/s_001210.htm
本セミナーは筆者の紹介割引制度があるため、本メルマガ文末のアドレスまで
お知らせください。割引申込書を送付させていただきます。
2.関西モノづくりフォーラムでお話をさせていただきます!
「物流現場の見える化・標準化による改善の進め方
~勘と経験から、理論で考える物流へ~」
2020年2月14日(金) 15:00~17:00
(公財)関西生産性本部 会議室
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.kpcnet.or.jp/kiie/entry/forum.html
3.東京で梱包改善のセミナーを実施します!
「工場の最終工程を徹底改善!
【体感型】梱包品質・出荷生産性向上の鉄板法則
~ポカミス防止と作業効率向上のための最強メソッド~」
2020年 2月 20日(木)10:00~17:00
日刊工業新聞社 東京本社 セミナールーム
詳細は以下からお願いいたします。
https://corp.nikkan.co.jp/seminars/view/3414
4.大阪で物流の見える化・標準化のセミナーを実施します!
「物流コストの見える化・物流作業の標準化
輸送・荷役作業・倉庫作業の改善で効果をあげる」
2020年2月27日(木) 10:00~17:00
大阪府工業協会 研修室
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.opmia.or.jp/seminar/5837
■『3つの役割を果たす!構内物流改善の進め方』
カイゼンベース株式会社とKein物流改善研究所との協働制作講座が完成しました!
物流のE-learningは珍しいかもしれません。一部無料で見られますので皆さんもアクセスしてみて下さいね。
https://www.kaizen-base.com/contents/logi-42826/
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/