物流を専門として担当されている方に限らず、会社で改善活動を行っていると「物流改善」に取り組む必要性が出てくることがあります。
その時にどのようなことに取り組んでいったらよいでしょうか。このことについて少し考えてみたいと思います。
まず「物流改善」といっても特別なものではないということに気づいていただきたいと思います。何となく物流というと特別なものに思えて、取っつきにくいと感じる方が多い気がします。
でもそうではない証拠に気づかないうちに物流改善を実行していることがある点について理解していきましょう。
たとえば工場の中で生産工程において「部品を取る」ことに関する改善を行っていたとします。この改善ではできるだけ部品を手元に置くように変更します。
これは部品を取るときの運搬距離を縮めることであり、これはずばり物流改善です。
そのために生産工程のレイアウトを変更し、部品置場を決めていきます。この行為も物流設計そのものです。
工程間を手押し台車で運搬する場合に、ルートを変更して距離を短縮することも物流改善に他なりません。
いかがでしょうか。皆さんは意識しないままに物流改善に取り組んでいるのです。変化点といえば距離が違う点だと思います。
サプライヤーと工場の間は大抵離れていることが一般的です。そうなるとこの間は手押し台車で運搬することはできず、トラック運搬となると思われます。
この時も基本的な考え方は同じです。距離を考慮しルートを考える。運搬効率を考え、積み合わせを考える。
生産効率と在庫を考え、運搬タイミングを考える。これは工場内で手押し台車運搬を設計するときと考え方は同じなのです。
海外との運搬についても基本的には同様です。ですから大切なこと、それは物流は特別なものではないという認識に立つことです。
何も難しいことではないということに気づいていただきたいのです。
次回に続きます。
【最新物流セミナー情報】
□ ハイブリッドで構内物流改善のセミナーを実施します!
「構内物流の果たすべき役割」
2023年6月13日(火)10:00~17:00
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.j-ie.com/seminar/koukai_kouza/CP34/
□ 物流を基本から学べるセミナーをオンラインで実施します!
「物流の基本と現場改善の進め方」
2023年6月22日(木)9:30~17:30
詳細は以下からお願いいたします。
https://waku-con.com/training/opened_seminar/op8_2023/
□ 大阪でトラック輸送の効率化セミナーを実施します!
「物流担当者のためのトラック輸送の効率化」
2023年6月27日(火) 9:45~16:45
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.opmia.jp/seminar/3566/
□ 気軽に物流を学びたい方のためのオンデマンド・セミナー
(1)「工場の生産性が劇的に向上する!!「工場内物流の基礎知識」」
https://www.monodukuri.com/seminars/detail/16753
(2)「たったの90分で物流改善ノウハウが身につく!!
「サプライチェーンの全体像と効率化の取組」」
https://www.monodukuri.com/seminars/detail/15993
(3)「輸送改善の基礎知識」
https://www.monodukuri.com/seminars/detail/17918
(4)「目からウロコの調達物流改善」
https://www.monodukuri.com/seminars/detail/17921
■『3つの役割を果たす!構内物流改善の進め方』
カイゼンベース株式会社とKein物流改善研究所との協働制作講座が完成しました!
物流のE-learningは珍しいかもしれません。一部無料で見られますので皆さんもアクセスしてみて下さいね。
https://www.kaizen-base.com/contents/logi-42826/
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/
<A HREF="http://blogranking.fc2.com/in.php?id=252831">FC2ブログランキングへ</A>
<A HREF="http://blog.with2.net/link.php?588033">人気ブログランキングへ</A>
<a href="http://business.blogmura.com/seizougyou/">にほんブログ村</a>