内部統制において社員のコンプライアンス意識を高めることはとても重要なことです。トップから末端の社員まで統一して高い意識を持てばそれだけコンプライアンス遵守度は上がっていくものと思われます。
コンプライアンス意識を高めるためには何かしらのしかけが必要になってきます。たとえば社内研修を実施することは必須でしょう。
できれば研修の後に「理解度チェック」を行うと効果が大きくなると考えられます。
役員から一般社員、パート、アルバイトまでコンプライアンス意識を浸透させるために会社としての「行動規範」を設定してみてはいかがでしょうか。
就業規則にいくつかコンプライアンスのポイントは記されていると思いますが、もう少し詳しく、事例を交えながら行動規範という小冊子に作り上げることが効果的です。
その中には特に知っていなければならない法令や最近問題になってきているセクハラやパワハラの事例、公務員との付き合い方や反社会勢力の問題点など、それぞれのトピックを1アイテムで見開き2ページくらいで作っていくのです。
そして新入社員が入ってきた時にはこの冊子に基づいて教育を行い、それを理解した旨のサインをしてもらうようにします。
何年か経った時に、ああそういえばコンプライアンスについて教育を受けたっけ、と思い出してもらえれば儲けものです。
また意識向上に向けて、社内にポスターを掲げたり、朝礼などでちょっとしたコンプライアンス絡みの話をしたりするなどといったことも有効だと思います。
内部統制の三つ目として「財務報告の正確性」が挙げられます。会計上不正が行われていないかがポイントになります。
もっと身近な例を挙げれば出張旅費をごまかしていないか、誤った在庫報告を行っていないか、顧客との間で不透明な取引をしていないか、などお金に絡む不正が隠されている可能性が考えられます。
これらにつきましてもコンプライアンスの一部となりますので、行動規範に書き込むと同時に、不正が見つかった場合には厳正な処置を行うことが必要でしょう。
内部統制は企業存続のためには避けて通れない活動です。ぜひ三つの視点から、じっくりと社内点検を行うとともにそれらを正していくしかけづくりに着手していきましょう。
■ 物流セミナー情報
□ 物流業務拡大のためのセミナーを実施します!
「メーカー荷主は物流会社をこうして選んでいる
~ 物流会社選定の舞台裏 ~」
2021年1月15日(金)16:00~17:00
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.e-butsuryu.jp/event/3118/
■ 工場管理に連載しています!
「品質向上につなげる構内物流標準化マニュアル
~1月号:保管作業の標準化(2) 保管効率を向上せよ~」
https://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007
■ 工場管理 臨時増刊号
「アフターコロナ時代のモノづくり新戦略 工場デジタル化大全」
に掲載されました!
https://corp.nikkan.co.jp/topics/view/994
■ 物流塾のホームページにコラムを寄稿しました!
「ミスを撲滅したければコレをやれ!顧客のハートを射止めるための物流品質向上作戦!(下)」
以下からご覧ください。
https://butsuryuujuku.net/colum/704/
■ 日本カイゼンプロジェクトのホームページに2本目の動画が掲載されました!
「工場内物流の改革」
以下からご覧ください。
https://www.kaizenproject.jp/
■『3つの役割を果たす!構内物流改善の進め方』
カイゼンベース株式会社とKein物流改善研究所との協働制作講座が完成しました!
物流のE-learningは珍しいかもしれません。一部無料で見られますので皆さんもアクセスしてみて下さいね。
https://www.kaizen-base.com/contents/logi-42826/
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/