製品を裸のまま運ぶことは理想ではあると思います。それは容器などの余分なスペースを省くことで積載効率が上がることが考えられるからです。
パレットはトラックに積み込むときには効率向上に寄与しますが、いったん荷台に載せられてしまうとそれはスペースを食う余分なものに他なりません。
これと同様にできるだけ輸送時に付加価値を与えないものは排除することが望ましいと考えられるのです。
一方で、トラックの荷台を見た時に、積み重ねができないために積載品の上が空間になってしまっている状態を目にすることがあります。
これでは「空気を運んでいる」ことと何ら変わることがありません。この空間を何としても有効に活用したいものです。
製品を裸で運ぶ場合には製品同士の積み重ねが不可能なことがほとんどですから、逆の発想で容器を作成してそこに格納することで、その容器を積み重ねることを考えてみましょう。
できるだけシンプルな容器にするには「柱パレット」などが適しているかもしれません。そしてこの容器を作成する場合にもう一つ留意すべきことがあります。
それが他容器との積み重ねを可能とする、ということです。前回にトラックの荷台を輪切りにして容器モジュールを設定するお話をさせていただきました。このモジュール化された容器との積み重ねが可能になるように作成するのです。
そしてもう一点重要なことをお話させていただきます。それが容器の圧縮可能化です。
リターナブル容器には返却がつきものです。行った先で帰り荷があり、それを入れられれば良いのですが、そう簡単にはいかないことがほとんどです。
つまり空容器の状態で輸送して回収する必要が出てくるのです。その際にトラック積載率を向上するためにはできるだけ容器を圧縮し、多くの数を積みたいものです。
容器を折りたたむか、容器同士がすっぽりとはまるように設計し、圧縮することが望ましいでしょう。圧縮後は容積が20%程度まで縮まれば良いでしょう。
次回に続きます。
【新着物流セミナー情報】
1.関西モノづくりフォーラムでお話をさせていただきます!
「物流現場の見える化・標準化による改善の進め方
~勘と経験から、理論で考える物流へ~」
2020年2月14日(金) 15:00~17:00
(公財)関西生産性本部 会議室
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.kpcnet.or.jp/kiie/entry/forum.html
2.東京で梱包改善のセミナーを実施します!
「工場の最終工程を徹底改善!
【体感型】梱包品質・出荷生産性向上の鉄板法則
~ポカミス防止と作業効率向上のための最強メソッド~」
2020年 2月 20日(木)10:00~17:00
日刊工業新聞社 東京本社 セミナールーム
詳細は以下からお願いいたします。
https://corp.nikkan.co.jp/seminars/view/3414
3.大阪で物流の見える化・標準化のセミナーを実施します!
「物流コストの見える化・物流作業の標準化
輸送・荷役作業・倉庫作業の改善で効果をあげる」
2020年2月27日(木) 10:00~17:00
大阪府工業協会 研修室
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.opmia.or.jp/seminar/5837
4.大阪で構内物流改善のセミナーを実施します!
「生産ラインを高効率にする!高品質な製品をつくる!
3ステップ式 構内物流カイゼンの具体的な進め方」
2020年 3月 9日(月) 10:00~17:00
日刊工業新聞社 大阪支社 セミナー会場
詳細は以下からお願いいたします。
https://corp.nikkan.co.jp/seminars/view/3437
5.神戸で輸送改善のセミナーを実施します!
「~みるみる効果が上がる~ 輸送改善の取り組み方
運賃値上げに打ち克つ!」
2020年3月10日(火) 10:00~16:30
神戸国際会館 セミナーハウス
詳細は以下からお願いいたします。
http://www.tmainc.co.jp/seminor/top/3546/
■『3つの役割を果たす!構内物流改善の進め方』
カイゼンベース株式会社とKein物流改善研究所との協働制作講座が完成しました!
物流のE-learningは珍しいかもしれません。一部無料で見られますので皆さんもアクセスしてみて下さいね。
https://www.kaizen-base.com/contents/logi-42826/
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/