受注可能性のある物流業務について物流カタログにまとめ、それも持って顧客のところに出かけていきましょう。それを見せて説明することが次のステップにつながるのです。
お客様に喜ばれる物流営業は何も運送や保管だけの仕事とは限りません。今やアウトソースする範囲はもっと広がってきているからです。
物流業務に最も近いところの仕事といえば「流通加工」ではないでしょうか。簡単な組立作業や検査作業などは物流の前後に位置していますので、非常に取り組みやすいのではないでしょうか。
これらの仕事は物流効率にも関わっています。複雑な形状の製品は輸送効率を落としますので、輸送した後に組立を実施すると輸送費低減につながります。
検査作業は組立後、出荷の前に実施します。組立工程から製品を引き取って来て、それを出荷するのは物流が実施します。
そこでその流れの中にいる物流が検査作業を行うことはとても素直なことなのです。実際に出荷倉庫で製品を保管しつつ検査作業を行っている会社もあります。
ぜひこの一連の業務ができることをカタログに記述し、顧客にPRしていきましょう。
次に考えるべきは「管理業務」です。この管理業務は荷主会社にとってもアウトソースできればありがたいと思っているものでもあります。
たとえば部品や資材の発注業務。これは在庫管理ともかかわりがありますので、受注していくと実在庫管理とセットでできます。
そして生産管理業務。これは工場内物流を行いながらできる業務でもあります。部品や資材を生産工程にタイムリーに届けることを通して、秩序ある生産活動に寄与することができます。これこそが真の生産管理だということになります。
こういった「管理業務」もカタログに記載しておきましょう。物流作業だけではなく管理業務もできる会社だと思ってもらえればしめたものです。
ぜひカタログというツールを準備し、お客様に喜ばれる物流営業を実施していきましょう!
■名古屋でセミナーを実施します!
工場内物流改善の基礎実務
生産ラインの効率を引き出す物流改善!
構内物流の果すべき3つの役割
日 程:平成28年10月7日(金) 10:00~16:30
場 所:愛知県産業労働センター 「ウインクあいち」
お申し込みは以下からお願いいたします!
http://www.tmainc.co.jp/seminor/top/2874/
■毎週水曜日、日刊工業新聞に連載を始めました!
タイトルは「企業を進化させるSCM」です。
当面「調達物流」をテーマに展開してまいります。
モノづくりのページに掲載されていますので、ぜひお読みになって下さい!
http://www.nikkan.co.jp/info/
■日刊工業新聞社 工場管理 好評連載中!
「物流筋力を高めろ! 物流キーマンパワーアップ道場・最終回
『物流をデザインできるスタッフを育てよう(下)』」
http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007
■日刊工業新聞社 プレス技術 好評連載中!
「暗黒大陸の物流改善大作戦 ~プレス工場を大変身させる秘密の裏ワザ~
『第13回 物流品質向上と出荷場改善取組みのポイント』」
http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0003
■プレス技術12月号の特集記事として掲載されました!
「プレス自動化(無人化)における工場物流のポイント」
http://pub.nikkan.co.jp/magazines/detail/00000581#index
★物流インターネットセミナーを始めました!★ ダイジェスト版をご覧いただけます!
『成功の秘訣はココにあった!達人が伝授する荷主会社のための物流アウトソース戦略』
https://www.youtube.com/watch?v=cX5M0n9tA-Y
『中小物流会社のための事業拡大戦略~荷主会社OBが本音で語る 取引したくなる物流会社~』
https://www.youtube.com/watch?v=QarBkSVoxCI
『消費増税はライバルより一歩抜きん出る絶好のチャンスだ!~荷主から選ばれる会社に変身する黄金ルール』
https://www.youtube.com/watch?v=ZBw0o-_BlnE
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/