物流コンサルタントの日々改善! アウトソーシングと3PL(9)

【お知らせ】
 無料メール動画セミナーを開始いたしました。
 最初のメール動画セミナーは
 「工場の効率を劇的に向上する! ~構内物流の果たすべき 役割はこれだ!~」
 というタイトルで「構内物流の役割」について5回にわたって解説します。
 ぜひこの機会に無料セミナーにご参加下さい。

 <お申込み>
 PCの方はこちらからどうぞ
 → https://24auto.biz/keinlogi/touroku/entryform2.htm
 携帯の方はこちらからどうぞ
 → https://24auto.biz/keinlogi/touroku/sp/entryform2.htm



見積をもらう場合にはその記入用フォーマットを作成し、各社に渡すようにしましょう。計算式が必要な場合もあらかじめフォーマットに入れておきます。

3PLからは見積書とともに提案書を提出してもらいます。具体的な改善テーマは取引が始まってから出てくるものが多いと思われるので、とりあえず現時点で提言できることだけを回答してもらいます。

たとえば、「向こう3年間でコストダウン15%相当の提案を行う」、とか「毎月1件以上の改善提案を行う」などといったことだけでもよいので記入して回答してもらいます。

入札説明会で落札のポイントをお知らせする、というお話をさせていただきました。これは落札のポリシーのようなもので、たとえば「価格だけで決める」ということも一つの考え方ではあります。

しかし実際には3PLの持つ技術力やインフラなども評価すべき項目となることが一般的です。そこで価格の比率を60%、技術インフラ力で40%というようにバランスを取ったやり方も合理的です。

そして価格の場合は3年間の方面別物流量に単価を乗じて総額を算出して比較を行うようにしましょう。

技術インフラ力についてはあらかじめ評価チェックシートを作成し、それにしたがって評価を行うようにします。これはRFIの段階である程度は評価できるかもしれません。

こうして入札を経て今後3年間付き合っていく3PLが決まります。荷主と3PLはお互いパートナーとしてお互いに物流の水準を高めつつ仕事を行っていくことになります。

ここからが物流改革がスタートすると言ってもよいでしょう。荷主と3PLが共通の目標を持ってよりよい方向を模索していきます。

このパートナーシップに基づく活動につきましては次回以降のシリーズでお話させていただきます。


工場管理 好評連載中! 5月号「これだけ持って行けば万全!海外工場支援者のための『物流指導7つ道具』第7回 道具4 物流会社選定ツール(下)」http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007

Logistics Trend 好評連載中! 4月号「物流のiPS細胞を探せ!!製造SCM進化論 第5回調達物流進化論(下)」
http://www.logistics-trend.com

初回講座で合格率93%をたたき出したスーパー講座!「物流現場リーダー育成講座2013 」
http://www.youtube.com/watch?v=afH_EwY8qfI

Kein物流改善研究所

神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台17-1-218 

 

お問い合わせは下記アドレスまでお願いいたします。

 

email;sr-gs-fp-ks@khh.biglobe.ne.jp

 

対象地域

日本全国各地

 

お気軽にご相談ください

物流改善ブログ

毎週月曜日、水曜日、金曜日に更新しています。

「収益向上に貢献する物流コスト改善のコツ」

http://blog.livedoor.jp/gz0210/

物流改善メルマガ

毎週月曜日、水曜日、金曜日に発信しています。

「会社収益がみるみる向上する!

 1分でわかる物流コスト改善の

 ツボ」

http://www.mag2.com/m/0001069860.html

お勧めサイト

経営コンサルタント探しの「経営堂」

「IT企業専門の会計士事務所」

山田経営会計事務所

http://www.cpayamada.jp/

プロセスと結果で時代の変化に対応する

株式会社キーロジ

http://www.key-logi.com/

Facebook

Twitter