「4M」という言葉をお聞きになったことはありますでしょうか。ここで言う4Mとは、以下に示す4つのMで始まる単語のことです。
・ Man(人)
・ Machine(設備)
・ Material(材料)
・ Method(方法)
この4つをきっちりと管理することで、品質不良を未然に防ぐことが可能となります。
特にこれらに何かしらの変更があった時が「品質不良」が発生しやすいポイントになります。
例えば「人」の場合。ベテラン作業者が急病で倒れてしまい、急遽別の部署から人を異動させた場合を想定してみて下さい。標準作業がきちんと設定されていても、習熟に時間がかかるといった問題があるかもしれません。その間の品質保証はどうするのか?
例えば「方法」の場合。箱単位のピッキングから商品1個単位のバラでのピッキングに変更になった場合、間違いは格段に多くなる可能性があります。商品の識別は誰が見てもわかるようになっているでしょうか。
このように、4つのMが変更になった場合は「間違い」の可能性が高まるのです。
そこで4Mが変更になる場合は、あらかじめ管理部署から現場に対して変更連絡票を発行し、きちんと文書にて伝える必要があります。その文書には変更内容、変更時期、注意点等をわかりやすく記入します。
それを受け取った現場は、日程に間に合うように変更準備を進めるようにします。
更に詳しくは・・・ http://blog.livedoor.jp/gz0210/archives/51539214.html
http://blog.livedoor.jp/gz0210/archives/51539216.html
★物流インターネットセミナーを始めました!★
『中小物流会社のための事業拡大戦略~荷主会社OBが本音で語る 取引したくなる物流会社~』
ダイジェスト版を以下からご覧いただけます!
https://www.youtube.com/watch?v=QarBkSVoxCI
『消費増税はライバルより一歩抜きん出る絶好のチャンスだ!~荷主から選ばれる会社に変身する黄金ルール』
ダイジェスト版を以下からご覧いただけます!
https://www.youtube.com/watch?v=ZBw0o-_BlnE
『成功の秘訣はココにあった!達人が伝授する荷主会社のための物流アウトソース戦略』
ダイジェスト版を以下からご覧いただけます!
https://www.youtube.com/watch?v=cX5M0n9tA-Y