輸送インフレ時代の次の一手(3) 荷量を縮める

物流コストを下げる次の一手として考えなければならないことは「荷量を縮める」という手です。当たり前のことなのですが一番手が付けられていない領域だと言えるでしょう。

 

製品を世の中に出す時には「デザイン」が非常に重要視されます。消費者が最も重視するのが製品の機能性とともにデザインであるからです。

 

そのため企業が製品を開発する際にはデザインが重視されます。これは当然なのですが、場合によっては「物流効率」は無視した形で行われることがあります。

 

そうなると物流コストがかかり、それが収益を圧迫することにもなりかねません。そこで製品開発の際にはデザインや機能性とともに「物流効率」を考慮するようにしたいものです。

 

ちょっとした突起があるだけで物流効率が半分以下になることはざらにあります。その部分が壊れやすいデリケートな部分であれば尚更です。

 

壊れやすい部分を保護するためにいろいろな緩衝材を詰め込んでパッケージをつくることになります。結果的に製品のサイズの割に大きなパッケージが出来上がります。

 

皆さんも「こんな過剰梱包は不要なのでは」と感じられたことがあるのではないでしょうか。

 

物流効率は輸送の効率だけではありません。パッケージでも同様です。過剰梱包となることで資材も多く使うことになりコストがかかることになるからです。

 

物流効率を考慮して製品設計を行うとともに、現状のパッケージングも見直す必要があります。輸送を考えると一つの荷姿により多くの製品が入ることが望ましい姿だと思います。

 

この効率を測る指標として「荷姿充填率」があります。製品1個当たりの容積ができるだけ小さくなるように工夫することが求められます。

 

このように活動を進めることで結果的に「運ぶ荷量」が小さくなります。そうすることで物流コストを下げることができます。

 

併せて荷量が小さくなることで保管スペースも少なくて済むことに注目しましょう。外部倉庫業者に保管を委託している場合にはその業者に対する支払いも減ることになります。

 

荷姿充填率を高めることでパッケージングに必要な資材や容器が少なくて済みます。その結果としてそれらの購入金額も減ることになるのです。

 

このように「荷量を縮める」ことによる効果が波及的に広がっていきますので、ぜひ意識的に取り組んでいただきたいと思います。

 

目が行きがちな「輸送価格」だけにとらわれないことが物流コストを減らすためのポイントだということに気づいていただければ、と思います。

 

 

■ 新着物流セミナー情報

 

□ リアルとオンラインのハイブリッド・セミナーを実施します!

 

  「梱包・出荷ライン ポカミス防止と作業効率向上

   「工場の最終工程」の管理と改善」

 

  2021125() 午前945分 ~ 午後445

 

  詳細は以下からお願いいたします。

  https://www.opmia.or.jp/seminar/7340

 

□ 物流提案書作成セミナーをオンラインで実施します!

 

  「顧客が喜ぶ提案書とは

   ~顧客に喜ばれる提案書作成7つのポイント~」

 

  2021129日(金) 16001700

 

  詳細は以下からお願いいたします。

  https://www.e-butsuryu.jp/event/3114/

 

□ 構内物流改善セミナーをオンラインで実施します!

 

  「生産ラインを高効率にする!高品質な製品をつくる!

    3ステップ式

    構内物流カイゼンの具体的な進め方」

 

  202128日(月) 10001700

 

  詳細は以下からお願いいたします。

  https://corp.nikkan.co.jp/seminars/view/4547

 

□ 工場内物流のセミナーをオンラインで実施します!

 

  「ものづくりの生産性向上に貢献する

   《工場内物流》の基礎知識とトラブル対策」

 

  20210218()  13:00-16:00

 

  詳細は以下からお願いいたします。

  https://andtech.co.jp/seminar_detail/?id=6076

 

□ 大阪で入出庫・ピッキング改善のセミナーを実施します!

  

  「入出庫・ピッキング作業

   作業ロスを見過ごさない、ミスを起こさないための具体策」

 

  2021224() 午前945分 ~ 午後445

 

  詳細は以下からお願いいたします。

  https://www.opmia.or.jp/seminar/7491

 

  詳細は以下からお願いいたします。

  https://www.opmia.or.jp/seminar/7340

 

■ 工場管理に連載しています!

 

  「品質向上につなげる構内物流標準化マニュアル

   ~1月号:保管作業の標準化(2) 保管効率を向上せよ~」

 

  https://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007

 

■ 工場管理 臨時増刊号

 

「アフターコロナ時代のモノづくり新戦略 工場デジタル化大全」

に掲載されました!

 

https://corp.nikkan.co.jp/topics/view/994

 

■ 物流塾のホームページにコラムを寄稿しました!

 

  「物流DXという流行り言葉に惑わされるな ~DX導入前にやるべきこと~」

 

  以下からご覧ください。

  https://butsuryuujuku.net/colum/729/

 

■ 日本カイゼンプロジェクトのホームページに2本目の動画が掲載されました!

 

  「工場内物流の改革」

 

  以下からご覧ください。

  https://www.kaizenproject.jp/

 

■『3つの役割を果たす!構内物流改善の進め方』

 

カイゼンベース株式会社とKein物流改善研究所との協働制作講座が完成しました!

物流のE-learningは珍しいかもしれません。一部無料で見られますので皆さんもアクセスしてみて下さいね。

 

https://www.kaizen-base.com/contents/logi-42826/

 

物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所

 

http://www.keinlogi.jp/

Kein物流改善研究所

神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台17-1-218 

 

お問い合わせは下記アドレスまでお願いいたします。

 

email;sr-gs-fp-ks@khh.biglobe.ne.jp

 

対象地域

日本全国各地

 

お気軽にご相談ください

物流改善ブログ

毎週月曜日、水曜日、金曜日に更新しています。

「収益向上に貢献する物流コスト改善のコツ」

http://blog.livedoor.jp/gz0210/

物流改善メルマガ

毎週月曜日、水曜日、金曜日に発信しています。

「会社収益がみるみる向上する!

 1分でわかる物流コスト改善の

 ツボ」

http://www.mag2.com/m/0001069860.html

お勧めサイト

経営コンサルタント探しの「経営堂」

「IT企業専門の会計士事務所」

山田経営会計事務所

http://www.cpayamada.jp/

プロセスと結果で時代の変化に対応する

株式会社キーロジ

http://www.key-logi.com/

Facebook

Twitter