荷主のハートに刺さる提案を行おう(2) 荷主の物流現場診断を

荷主を訪問した時にもう一つすべきことがあります。それは荷主の物流現場を見せてもらうことです。この場合の「見る」は「診る」という標記の方がふさわしいかもしれません。

つまりただ単に現場の状況を見るのではなく、その現場にどのような問題が潜んでいるのか、その問題を解決するにはどのような方策が考えられるかを考えながら診るのです。要は荷主の物流現場を診断するということになります。

荷主の物流現場の担当者に困りごとを聞きながら実際にその状況を把握します。自分でも荷主の言っていることを納得できるまで状況をきちんと把握することが必要になるのです。

そしてまた荷主と会話を行います。自分が荷主の物流現場を診て感じたことを率直に話し、それに対する荷主の見解を確認します。

ここまでやってくれば大体何を提案したらよいのかがわかります。何を解決してあげれば荷主の思いと合致するのかもわかります。これで初めて提案ができたと言えるのです。

どうでしょうか。今まで何を提案したらよいかわからなかった、という方もおぼろげながらでもご理解いただけたのではないでしょうか。

物流会社の問題として、提案に至るまでに二つのハードルがあるような気がします。
一つ目が荷主との会話です。
二つ目が荷主の現場診断です。

この二つのハードルを越えない限り提案はできません。しかし多くの会社がこの二つをやろうとしません。それはなぜなのでしょうか。

荷主との話をしたがらない物流会社を多く見かけます。顔を合わせば値下げの話をされると思い込んでいるのでしょうか。

そのような態度ではいかにも自信なさそうに見えて荷主は逆にその物流会社との取引を続けたいとは思わないかもしれません。

次回に続きます。


物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/

工場管理 好評連載中! 11月号「工場収益をメキメキ向上させる!工場管理者のための物流アウトソース成功の秘訣 第2回 工場アウトソース業務を点検する」
http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007

Logistics Trend 好評連載中! Logistics Trend 好評連載中! 11月号「物流のiPS細胞を探せ!!製造SCM進化論 第11回 物流人財進化論(上)」
http://www.logistics-trend.com

Kein物流改善研究所

神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台17-1-218 

 

お問い合わせは下記アドレスまでお願いいたします。

 

email;sr-gs-fp-ks@khh.biglobe.ne.jp

 

対象地域

日本全国各地

 

お気軽にご相談ください

物流改善ブログ

毎週月曜日、水曜日、金曜日に更新しています。

「収益向上に貢献する物流コスト改善のコツ」

http://blog.livedoor.jp/gz0210/

物流改善メルマガ

毎週月曜日、水曜日、金曜日に発信しています。

「会社収益がみるみる向上する!

 1分でわかる物流コスト改善の

 ツボ」

http://www.mag2.com/m/0001069860.html

お勧めサイト

経営コンサルタント探しの「経営堂」

「IT企業専門の会計士事務所」

山田経営会計事務所

http://www.cpayamada.jp/

プロセスと結果で時代の変化に対応する

株式会社キーロジ

http://www.key-logi.com/

Facebook

Twitter