物流機能でコスト的に最もかかっているものは輸送です。したがいまして輸送では回転率や積載率といったKPIを持ち、日々管理していくことが求められます。
そして輸送の次にコストがかかっているものが保管です。倉庫や工場の一部で製品を保管する機能です。外部保管の場合は外払い費用が発生するため、比較的注目度は高いのですが、自社内では意識は薄くなりがちです。
しかし保管が発生すると場所を食いますし、保管作業の伴う工数も発生します。そこで保管についても何がしかのKPIを持ち、管理していくことが望ましい姿といえるでしょう。
保管に関わる指標として考えなければならないのは保管効率と作業効率の2つです。前者は保管エリアをどこまで効率的に使えているかを表します。後者は保管エリアの中での作業の効率性を示します。
保管効率はそのエリアについて床面積だけでなく、保管エリアを立体的にとらえ、その活用有効度を評価します。
■保管効率 = 保管物の容積÷保管エリアの容積
このような算式で算出されます。
この保管効率は通路があると低くなります。荷役のための通路は保管エリアとしては使えないため、デッドスペースになるからです。
また高さを有効に活用しない場合も低くなります。物流倉庫ではいかに高さを効果的に活用するかがキーになりますよね。
保管効率を高めることで原則として保管コストは低下します。評価できるKPIは必ず設定するようにしましょう。
次に作業効率です。これは保管エリア内で入出庫作業を行う際にその作業の効率を示すKPIです。簡単な指標として1人1時間あたり入庫量(あるいは出庫量)などはいかがでしょうか。
もし物流標準時間を設定していたとしたら、標準時間に対する実際作業時間の比率を取るのもよいかもしれません。大抵標準時間よりも時間がかかっていることが多いでしょうから、そのギャップを生産性として把握することは正しい評価でしょう。
私たちが注意しなければならないことがあります。それは保管効率と作業効率はトレードオフになる可能性があるということです。
エリア内にぎっしりと詰め込みすぎると作業性が低下します。すべて1動作で入庫・出庫できることが望ましい姿です。
しかし異なる製品どうしを積み重ねていると1動作での作業は困難です。一方で保管効率はよくなります。両者を成立させるために、どのような姿を目指せばよいのかは考えどころですね。
次回に続きます。
【最新物流セミナー情報】
□ 会場とオンラインで部品調達時の物流改善についてのセミナーを実施します!
「物流コスト削減のための調達物流改革
~物流コスト3割削減も狙える「調達物流改革」~」
2022年10月18日(火)10:00~17:00
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.j-ie.com/seminar/koukai_kouza/CP36/
□ オンラインで物流コストの見える化についてのセミナーを実施します!
「物流コストの見える化~物流や保管にかかる費用 把握できていますか?」
2022年10月20日 (木) 午前9時45分~午後4時45分
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.opmia.jp/seminar/3545/
□ オンラインで物流業務の外注化成功のポイントについてセミナーを実施します!
「物流アウトソース成功の法則」
2022年11月2日(水) 午前9時45分~午後4時45分
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.opmia.jp/seminar/5070/
□ オンラインで構内物流のセミナーを実施します!
「3ステップ式 構内物流カイゼンの具体的な進め方」
2022年 11月 14日(月)10:00~17:00
詳細は以下からお願いいたします。
https://corp.nikkan.co.jp/seminars/view/6044
□ 梱包品質と出荷生産性向上のためのセミナーを実施します!
「工場の最後の砦を徹底的に改善せよ!
梱包品質と出荷生産性を劇的に向上する秘訣」
2022年12月13日(火)10:00~17:00
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.j-ie.com/seminar/koukai_kouza/CP53/
□ 気軽に物流を学びたい方のためのオンデマンド・セミナー
(1)「工場の生産性が劇的に向上する!!「工場内物流の基礎知識」」
https://www.monodukuri.com/seminars/detail/16753
(2)「たったの90分で物流改善ノウハウが身につく!!
「サプライチェーンの全体像と効率化の取組」」
https://www.monodukuri.com/seminars/detail/15993
(3)「輸送改善の基礎知識」
https://www.monodukuri.com/seminars/detail/17918
(4)「目からウロコの調達物流改善」
https://www.monodukuri.com/seminars/detail/17921
■『3つの役割を果たす!構内物流改善の進め方』
カイゼンベース株式会社とKein物流改善研究所との協働制作講座が完成しました!
物流のE-learningは珍しいかもしれません。一部無料で見られますので皆さんもアクセスしてみて下さいね。
https://www.kaizen-base.com/contents/logi-42826/
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/