作業者の多能工化を図ったり、フールプルーフを導入して作業の容易化を図ったりするといった、会社のマネジメントサイクルを回すことはBCPの負担軽減につながることは前回お話させていただいたとおりです。
これ以外にもBCP負担軽減の方策はあります。
たとえば購入資材の調達先の複数化です。梱包資材を一社だけから購入することはコスト削減のテーマとしてはよくある考え方です。購買行為の原理原則と言えるかもしれません。
コストではメリットがあっても、もしこの資材メーカーが倒産したり、災害で被災したりするとたちどころに資材が入ってこなくなってしまいます。
このようなサプライチェーンの途絶を防ぐために二社から購入することを考えるべきです。たしかにコストは一社発注時より不利になるかもしれません。しかし有事に資材が調達できず、得意先に迷惑をかけることはさらに大きなリスクであると考えられます。
梱包資材の共通化や汎用化も方策の一つでしょう。特殊な梱包資材を使っていた場合、その調達が途絶えると得意先へのサービスもストップしてしまいます。
資材を汎用化しておけば調達も比較的容易にできると考えられます。このメーカーからしか買えないといった、特殊な資材は通常時に減らしておくことが望ましいでしょう。
あわせて梱包資材の種類数も削減しておきましょう。そうすることで梱包資材の一種類当たり調達量が増えることになるため、調達コストの削減にもつながります。
常日頃の準備がBCPの負担軽減につながる次のアイテムは日常の防災訓練です。いくら立派な文書化を行ったとしても、それが有事に使えなければ何の意味もありません。日頃から防災訓練を実施しておけば、人的被害も少なくて済む可能性があります。
人的被害が少なければそれだけ復旧も早くなります。他社に応援を依頼したり、人材を新たに採用したりすることも必要なくなるかもしれないのです。
次回に続きます。
■ 新着セミナー情報
1.名古屋で輸送改善のセミナーを実施します!
「~運賃値上げに打ち克つ!~ 輸送改善の取り組み方」
2019年4月12日(金) 10:00~16:30
愛知県産業労働センター 「ウインクあいち」
詳細は以下からお願いいたします。
http://www.tmainc.co.jp/seminor/top/3469/
2.東京で輸送改善のセミナーを実施します!
「物流コストの約60%を占める輸送費大幅削減の実践
ドライバー不足時代は改善で乗り切れる!」
2019年4月16日(火) 10:00~17:00
千代田区平河町近隣の会議室
詳細は以下からお願いいたします。
http://www.j-ie.com/activity/ie-seminar/ie-specialty/post-34287/
3.東京で構内物流改善のセミナーを実施します!
「工場の効率を劇的に向上させる
構内物流の果たすべき役割」
2019年5月15日(水) 10:00~17:00
千代田区平河町近隣の会議室
詳細は以下からお願いいたします。
http://www.j-ie.com/activity/ie-seminar/manufacturing-innovation/post-16963/
4.東京で構内物流改善のセミナーを実施します!
「3ステップ式 構内物流カイゼンの具体的な進め方」
2019年 5月23日(木) 10:00~17:00
日刊工業新聞社 東京本社 セミナールーム
詳細は以下からお願いいたします。
https://corp.nikkan.co.jp/seminars/view/2527
■『3つの役割を果たす!構内物流改善の進め方』
カイゼンベース株式会社とKein物流改善研究所との協働制作講座が完成しました!
物流のE-learningは珍しいかもしれません。一部無料で見られますので皆さんもアクセスしてみて下さいね。
https://www.kaizen-base.com/contents/logi-42826/
■ 日刊工業新聞社 工場管理 3月号 好評連載中!
「工場物流進化論~物流変革時代を乗り切るヒント
第11回 荷主の役割を認識する(下)」
http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/