物流購買を行うに当たって、「何を購入するのか(しているのか)」を明確にする必要があります。これは今後購買行為をきちんと体系立てるとともに、どの品目をどの部署が責任を持って購入するのかを決めていく必要性から実施するのです。
よくあるパターンとして、同じ品目をそれぞれの部署がばらばらの価格で購入しているということが挙げられます。
これをすべての部署で購入する分を、数量を集めて一括して発注することで価格は安くなります。このやり方を集中購買と呼びます。
これは物流購入品目である輸送であっても、段ボールであっても、パレットであっても同様です。そこで最初に「物流購入品目」として何があるのかについて整理しておきましょう。
考えられる品目としては以下のようなものが挙げられるでしょう。
・ 輸送(陸上、海上、航空)
・ 保管
・ 容器、パレット
・ 段ボール、緩衝材
・ 構内請負
購入品目をリストアップできたとしたら、それが今現在どこから購入しているのかを調査しましょう。あわせてどれくらいの量を、いくらで購入しているのかを調べます。
それができたところで、今度は新たに発注する際のルール決めを行いましょう。まず購買部署を定める必要があります。そして社内で勝手発注を行わず、必ずその購買部署を通して発注するように徹底することが求められます。
この購買行為の集中化に抵抗する勢力が出てくるかもしれません。なぜなら、いつでも好きな時に、好きな業者から購入できると便利だと考えるからです。
一方で、この考え方にはある種のリスクが存在します。それは「業者との癒着」です。集中購買のメリットとして、社内に存在する可能性のある、こういった「見えないリスク」を除去することが挙げられるのです。
購入ボリュームにもよりますが、発注先の数はできるだけ絞った方が良いと思います。何故なら、そうすることで1社当たりの発注量が増え、価格が下がる可能性があるからです。
1品目に対して1社から2社、多くても3社とすることが望ましいと思います。
次回に続きます。
■ 新着物流セミナー情報
□ WEBで梱包品質・出荷生産性向上のセミナーを実施します!
「工場の最終工程を徹底改善!
【自ら考え企画する!】梱包品質・出荷生産性向上の鉄板法則
~ポカミス防止と作業効率向上のための最強メソッド~」
2022年 2月 18日(金)10:00~17:00
詳細は以下からお願いいたします。
https://corp.nikkan.co.jp/seminars/view/5484
□ 大阪で物流管理の基本を学ぶセミナーを実施します!
「物流管理:物流効率化を図る管理ノウハウ」
2022年2月21日(月)午前9時45分~午後4時45分
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.opmia.or.jp/seminar/4102/
□ 気軽に物流を学びたい方のためのオンデマンド・セミナー
(1)「工場の生産性が劇的に向上する!!「工場内物流の基礎知識」」
https://www.monodukuri.com/seminars/detail/16753
(2)「たったの90分で物流改善ノウハウが身につく!!
「サプライチェーンの全体像と効率化の取組」」
https://www.monodukuri.com/seminars/detail/15993
(3)「輸送改善の基礎知識」
https://www.monodukuri.com/seminars/detail/17918
(4)「目からウロコの調達物流改善」
https://www.monodukuri.com/seminars/detail/17921
■ 日刊工業新聞社のプレス技術12月号に寄稿いたしました!
「プレス工場の安全に配慮した構内物流とレイアウトの考え方」
https://pub.nikkan.co.jp/magazines/detail/00001069#index
■ 日刊工業新聞社 工場管理8月号の特別企画に寄稿いたしました!
生産現場の隠れた主役 部品供給改善が生産効率を上げる!
〔総論〕正しい部品供給を行うことで生産工程の効率を向上しよう
〔解説〕生産効率を向上するための部品供給改善テクニック
https://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007
■ 工場管理 臨時増刊号
「アフターコロナ時代のモノづくり新戦略 工場デジタル化大全」
に掲載されました!
https://corp.nikkan.co.jp/topics/view/994
■ 物流塾のホームページにコラムを寄稿しました!
「4M管理に取り組もう(上) ~物流ではあまり知られていない現場管理手法~」
以下からご覧ください。
https://butsuryuujuku.net/colum/877/
■ 日本カイゼンプロジェクトのホームページに2本目の動画が掲載されました!
「工場内物流の改革」
以下からご覧ください。
https://www.kaizenproject.jp/
■『3つの役割を果たす!構内物流改善の進め方』
カイゼンベース株式会社とKein物流改善研究所との協働制作講座が完成しました!
物流のE-learningは珍しいかもしれません。一部無料で見られますので皆さんもアクセスしてみて下さいね。
https://www.kaizen-base.com/contents/logi-42826/
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/