皆さんの会社で若手の物流担当の方はいらっしゃいますでしょうか?若手と一言で申し上げてもその範囲は受け止め方によって異なりますよね。
まず入社10年程度を比較的若手と定義するならば、おおよそ35歳未満ということになるでしょう。このクラスは今後の物流幹部候補ですからしっかりと教育しておく必要がありそうです。
さて今の中堅社員、この定義を40歳代としたときに、皆さんの会社ではきちんと育ってきていますでしょうか。
実は多くの会社で十分教育を施されていないという回答が来ます。何故なら「教えられる人がいない」からだとか。
物流はコストであるからそこにさらなる費用はかけられない、といった間違った認識をしている会社が多いようです。
たしかに物流はコストの側面もありますが、サプライチェーンの視点で考えると重要なポジションを占めています。
この重要機能を生かし切れていないのです。何故なら物流をうまくマネジメントできる人材がいないからです。
そこで将来的なことを考え、今のうちに物流のプロを育成しなければなりません。まずこの認識を持ちましょう。
そうでなければ物流の効率化やサプライチェーンの高度化は進まないと考えるべきでしょう。
課題はどのような形で育成していくか、です。育成するテーマに入る前に各スタッフのコミュニケーションを上げることから着手しましょう。
職場は人の集まりですからチームとして力を発揮することが重要です。そこで各人がコミュニケーションできるようにしていくことが求められます。
よく実施される教育パターンとして「集合教育」が挙げられます。物流スタッフに職場を離れてもらい、教育施設等に集まってもらいます。
そこで数名のグループを組み、グループで課題解決を行っていきます。課題は一つには身近なテーマとして、例えば新たな物流センターをつくるときに必要なことの検討とか、現在の物流品質を向上させるための対応策などを設定します。
時間を定めて、その時間内で解決できるように実行させます。コミュニケーション力とタイムマネジメント力が問われることになりますね。
次回に続きます。
■『3つの役割を果たす!構内物流改善の進め方』
グロースベースさんとKein物流改善研究所との協働制作講座が完成しました!
物流のE-learningはめずらしいかもしれません。一部無料で見られますので皆さんもアクセスしてみて下さい。
https://www.kaizen-base.com/contents/logi-42826/
■東京で構内物流のセミナーを実施します!
『工場の効率を劇的に向上させる!
構内物流の果たすべき役割』
日 時:2017年4月18日(火) 10:00~17:00
場 所:東京・渋谷近辺の会議室
詳細は以下をご参照ください。
http://www.j-ie.com/activity/ie-seminar/manufacturing-innovation/post-16963/
■メーカー・流通研究会を開催します。
『≪第23回≫ メーカー・流通研究会
カンコツ仕事から脱皮し物流を科学する!
~超簡単 分析手法で物流生産性を数値化せよ!~』
日 時:4月21日(金) 16:00~18:00
場 所:国際物流総合研究所 セミナールーム
詳細は以下をご参照ください。
http://www.e-butsuryu.jp/seminars/564
■日刊工業新聞社 工場管理 新連載スタート!
「工場全体を効率化できる 物流のトリセツ
『第6回 サプライチェーンマネジメントに取り組もう』」
http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007
■日刊工業新聞社 プレス技術 好評連載中!
「暗黒大陸の物流改善大作戦 ~プレス工場を大変身させる秘密の裏ワザ~
『第19回 調達物流改善の取組み(下)』」
http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0003
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/