皆さんが物流運営を行ううえで情報システムを導入されているかもしれません。膨大なアイテム数をこなすためには人手による作業だけだと工数的にも仕事の品質的にも大変だからです。
物流を運営するにあたってよく使われるシステムにはWMSとTMSが挙げられます。WMSとはウエアハウス・マネジメント・システム、TMSとはトランスポーテーション・マネジメント・システムのことです。
前者が倉庫管理ツールに対し、後者は輸送管理のツールです。これらは名称こそマネジメント・システムとなっていますが、実質的にはオペレーション・システムです。
物流オペレーションを効率よく、間違いなく進めていくために効果的なシステムだからです。この導入によって物流現場は大幅に効率化が進んだのではないでしょうか。
一方で本来の名称の通り、マネジメントをサポートするツールであると望ましいと思いますが、この点は今一歩かもしれません。
なぜなら現場サイドでマネジメントを十分に行えていないため、それを情報システムでサポートしようというニーズが起こらないからです。
たとえば本日午前の作業の生産性はどうだったのか、10時に出発したトラックの効率はどうだったのか、といったマネジメント系のデータを瞬時に見たいというニーズが無いのです。
このマネジメントの弱さは明らかに物流の弱点です。残念ながら生産現場と比較すると大きなギャップがあるのが事実です。
この背景には今まで物流に対する関心が薄かったことがあります。しかし物流コストが上昇したり、物流に携わる人が減ったりしつつある現状において状況は変わってきます。
会社の利益以上にかかる物流コストを何とかしたい、物流人員不足を生産性向上でカバーしたいと考えるのであれば、物流現場マネジメントは必須となります。
そしてそれをサポートするツールはどうしても必要になるのです。
今後皆さんが物流サポートシステムを導入するのであれば、ぜひマネジメントにつながる情報管理のできるツールを検討して下さい。
もちろんその前提として、物流現場マネジメントとして何をやらなければならないのかが明確になっており、一度はマニュアルで実行してみる必要があります。
そしてその延長線上に情報システムのサポートがあるということを認識していただきたいものです。
■東京で物流IEセミナーを実施します!
「物流IEで現場改善 ~体感型IEセミナーで、すぐに実践できます~」
2018年7月19日(木)10:00~17:00
イー・ロジット東京セミナールーム
詳細は以下からお願いいたします。
http://www.e-logit.com/seminar/20180719m.php
■東京で輸送改善のセミナーを実施します!
「輸送改善の進め方」
2018年7月30日(月)9:30~17:30
リブ・コンサルティング本社 セミナー会場
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.waku-opkensyu.com/transportation
■大阪で輸送改善のセミナーを実施します!
「トラック輸送の効率化 輸送の見直し&輸送コスト削減
物流コストの60%を占める輸送費にメスを入れる!」
2018年8月22日(水)10:00~17:00
大阪府工業協会 研修室
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.opmia.or.jp/seminar/4006
■『3つの役割を果たす!構内物流改善の進め方』
カイゼンベース株式会社とKein物流改善研究所との協働制作講座が完成しました!
物流のE-learningは珍しいかもしれません。一部無料で見られますので皆さんもアクセスしてみて下さいね。
https://www.kaizen-base.com/contents/logi-42826/
■日刊工業新聞社 工場管理 7月号 好評連載中!
「工場物流進化論~物流変革時代を乗り切るヒント
第3回 トラック作業時間の改善方策」
http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/