工場で部品納入が朝一番に集中することは、担当者の発注の仕方と在庫の持ち方に原因があることは前回お話させていただいたとおりです。
納入された部品は荷降ろし場にずっと置いておくわけにはいきませんので、物流作業者がせっせと在庫置き場に運搬作業を始めたのです。
この結果として工場内通路の渋滞、物流作業者の繁閑差が発生し、仕事上のロスと安全上の問題を引き起こしていたのです。
そこでこの納入を一日の中で分散させることで問題点を解消することにしたのです。これによって朝から夕方まで平均して仕事をするようになりました。
これを仕事の「平準化」と呼びます。今まで物流は集中するものだというのは固定観念に過ぎなかったわけです。
結果的に平準化されることで荷降ろし場がすっきりとしました。ピークで抱えていた物流作業者を減らすことができました。通路上の渋滞も緩和されました。
物流作業に波動があるのではなく、波動を作り出していると言った方がふさわしいと思います。まず仕事は平準化することが第一と考えるべきなのです。
物流倉庫では入庫の時間帯、出庫の時間帯、出荷準備の時間帯、トラック積み込みの時間帯といった、時間帯別の仕事の仕方をしているところが多いと思います。
しかしこれを一日の中で平準化していくことを考えてみてはいかがでしょうか。そのためにまずは一日物流作業者の稼働分析を実施してみましょう。
もし作業のばらつきや繁閑差があるのであれば改善の余地があると考えるべきです。外的要因はともかくとして、自ら波動を作り出して仕事の効率を落とすことはやめましょう。
取引先と調整することも必要になりますが、それについても相手に相談することをためらわずに実施しましょう。意外と要望に応じてくれることもあると思われます。
【物流セミナー情報】
1.大阪で梱包・出荷ライン改善のセミナーを実施します!
「梱包・出荷ライン ポカミス防止と作業効率向上
~「工場の最終工程」の管理と改善~」
2019年6月27日(木) 10:00~17:00
大阪府工業協会 研修室
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.opmia.or.jp/seminar/4944
2.名古屋で輸送改善のセミナーを実施します!
「~運賃値上げが続く今こそ~
輸送改善の取り組み方」
2019年7月5日(金) 10:00~16:30
愛知県産業労働センター 「ウインクあいち」
詳細は以下からお願いいたします。
http://www.tmainc.co.jp/seminor/top/3491/
3.メーカー物流研究会を実施します!
「カンコツ仕事から脱皮し物流を科学する!
~超カンタン!たった6時間で習得する物流標準時間の設定と活用~」
2019年7月19日(金) 10:30~17:30
国際物流総合研究所 セミナールーム
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.e-butsuryu.jp/event/2007/
4.大阪でトラック輸送の効率化のセミナーを実施します!
「トラック輸送の効率化 輸送の見直し&輸送コスト削減
~物流コストの60%を占める輸送費にメスを入れる!~」
2019年7月23日(火) 10:00~17:00
大阪府工業協会 研修室
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.opmia.or.jp/seminar/5027
5.東京で物流IEをテーマとしたセミナーを実施します!
「物流IEで現場改善体験講座」
2019年7月24日(水)10:00~17:00
イー・ロジット東京セミナールーム
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.e-logit.com/seminar/20190724k.php
■『3つの役割を果たす!構内物流改善の進め方』
カイゼンベース株式会社とKein物流改善研究所との協働制作講座が完成しました!
物流のE-learningは珍しいかもしれません。一部無料で見られますので皆さんもアクセスしてみて下さいね。
https://www.kaizen-base.com/contents/logi-42826/
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/