「物流」という言葉が「ロジスティクス」となり今では「サプライチェーン・マネジメント」と称されるまで発展を重ねてきました。
これは「物流管理業務」の範囲の拡大を示していると言えると思います。すなわち言葉が変わろうと従来からやらなければならない仕事が無くなったわけではないのです。
従来から存在していた「地点間輸送業務」もあれば「倉庫保管業務」も当然のことながら今でも、また将来にわたっても存在し続けることでしょう。
ここでポイントとなるのが「物流の地位向上」ということです。従来からの業務はそれはそれで必要なのですが、それについて今までと同じやり方を繰り返すだけではユーザーから高い評価を受けることは難しく、より顧客にとって付加価値のあるものに変えていかなければならないと思われます。
物流とは輸送と保管を統合的に捉えたものだと言えます。物流倉庫を複数の地域に分散して保有することでお客様に対する配送リードタイム短縮と配送コストの低減につながります。
しかし一方で複数の物流倉庫を持つことによるデメリットも存在します。それは在庫の増加と倉庫オペレーションコストの増加です。
つまり片方をたてればもう片方がたたずという「トレードオフ」の関係にあると考えられるのです。そこで輸送と保管を統合的に把握しオペレーションを行うことで「トータルメリット」を享受しようという考え方で「物流」という概念が生まれたのです。
よく物流会社と言ってみたり運送会社と言ってみたりあるいは倉庫会社と言ってみたりすることがありますが、要は最低限「輸送と保管の最適化」を顧客に提供できる会社が「物流会社」だというように考えればよろしいと思います。
これは最低限の物流サービスですからこれができるからと言って他社に打ち勝つことができるかどうかはわかりません。
しかし少なくとも「運送だけ」あるいは「保管だけ」しか提供できない会社よりも顧客からは喜ばれることは確かでしょう。
まずはこの水準をヒットすることで今までの顧客からの評価は変わるかもしれません。
しかし物流会社の要件としてこのような「実オペレーション」だけでよいのでしょうか。ここで考えなければならないのが冒頭に記した「ロジスティクス」であり「サプライチェーン・マネジメント」であるのです。
次回に続きます。
■6月24日(水) 日本IE協会で講演を行います!
「物流標準時間の導入とその活用法」
物流管理が不十分といった「物流マネジメントの問題」が浮き彫りになっています。製造現場で当たり前に使われている管理技術も物流現場では整備されていません。物流コストを明確に示せず「不十分な見積もり」が挙げられます。顧客に対してかかるコストを定量化できないために正確な見積もりができないのです。
また、作業手順や作業ペースを作業者任せにし、作業者が「仕事量に関わらず自分の持ち時間を目いっぱい使って作業を行う」といった現象も多く見受けられます。
もう物流マネジメントができないという時代ではありません。物流作業を定量化し、きっちりとした管理を行うことで会社収益に貢献していきましょう。
物流作業を定量化するために物流標準時間を導入し、活用することで会社収益向上に貢献しましょう!ぜひ、この機会のご参加をお待ちしております。
http://www.j-ie.com/activity/ie-seminar/management-innovation/post-18713/
■講演DVDが発売されました!
「成功の秘訣はココにあった!達人が伝授する荷主会社のための物流アウトソース戦略 」
http://ebrainshop01.free.makeshop.jp/shopdetail/000000000151/
■日刊工業新聞社 工場管理 に連載中!
「工場はまだまだ改善余地がいっぱい!
工場管理者のための物流改善ネタ出し講座」
6月号 第11回 宝の山を掘ろう 物流管理編
http://pub.nikkan.co.jp/magazines/detail/00000516
★物流インターネットセミナーを始めました!★ ダイジェスト版をご覧いただけます!
『成功の秘訣はココにあった!達人が伝授する荷主会社のための物流アウトソース戦略』
https://www.youtube.com/watch?v=cX5M0n9tA-Y
『中小物流会社のための事業拡大戦略~荷主会社OBが本音で語る 取引したくなる物流会社~』
https://www.youtube.com/watch?v=QarBkSVoxCI
『消費増税はライバルより一歩抜きん出る絶好のチャンスだ!~荷主から選ばれる会社に変身する黄金ルール』
https://www.youtube.com/watch?v=ZBw0o-_BlnE
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/