サプライチェーン全体を見渡すといろいろな仕事が見えてきます。サプライチェーンの入口は調達業務です。この調達業務を物流事業者が行ってもよいのです。
顧客の調達業務を請け負ってみてはいかがでしょうか。発注業務や在庫管理業務を請け負います。もちろん在庫を多く持ちすぎたり逆に納入が間に合わなかったりさせてはだめです。
このようなマネジメント業務は確実に高価格で受注することができます。積極的に受注するようにしましょう。
作業はできてもマネジメント業務は苦手だという会社がほとんどだからです。ですから差別化が可能となるわけです。結果的に他社より有利な業務を請け負うことにつながるのです。
荷主会社と話をしていれば何をして欲しいかはわかるはずです。当然のことながら話をしなければわかりません。
発注管理や在庫管理などは顧客サイドとしてアウトソースしてもよいと考えている仕事の一つです。顧客のニーズに応えてこそ喜ばれるわけですから、ぜひ受注していきましょう。
さらにメーカー設備の補修部品管理も大いにアウトソースとして喜ばれる業務であることに間違いありません。
なぜならメーカーでは設備の補修部品を在庫ストックし、その数量を適正化については本業ではないと考えているからです。
一方で物流を本業としている会社ではこのような業務は得意中の得意といえるのではないでしょうか。今保有しているノウハウでできる仕事だといえそうです。
皆さんの会社が物流事業者だとしましょう。そしてもし物流倉庫をどこかの工業団地の近くに持っていたとしたらどうでしょう。
だとすると多くの会社の設備補修部品管理業務を一手に引き受けることができるかもしれません。なぜなら会社が違ったとしても使用している設備は同じものがたくさん存在するからです。
ぜひこの業務は受注するようにしたいものです。あまり手を付けている会社は多くありませんので、きっと他社との差別化になるはずです。
いかがでしょうか。喜ばれる物流サービスはいたるところにたくさん転がっています。これを見つけるために積極的に顧客と会話をしましょう。
そしてより利益率の高い仕事を受注して会社の利益水準を向上させましょう。
■『3つの役割を果たす!構内物流改善の進め方』
カイゼンベース株式会社とKein物流改善研究所との協働制作講座が完成しました!
物流のE-learningは珍しいかもしれません。一部無料で見られますので皆さんもアクセスしてみて下さいね。
https://www.kaizen-base.com/contents/logi-42826/
■日刊工業新聞社 工場管理 1月号 好評連載中!
「工場全体を効率化できる 物流のトリセツ
『第16回 工場物流効率化の進め方(下)』」
http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/