BCPでは会社事業を継続するために「優先業務の絞り込み」が必要になります。物流事業者の場合はサービスを継続する顧客の絞り込みです。
これはやむを得ない措置でしょう。最も重要な顧客にだけサービスを提供することは当然の措置です。今後も継続的にビジネスを実施していきたい顧客を選ぶことになりますが、その選定基準は会社でまちまちになると思われます。
一般的には取引規模と収益性ではないでしょうか。
リスクマネジメントにはさまざまなリスクが想定され、その中に「コンプライアンスリスク」があります。
コンプライアンスは法令遵守のみならず会社のルールを守ることや社会一般の倫理を守ることなども対象ということになります。
物流におけるコンプライアンスといえばこれも盛りだくさんですが、下請法や労働基準法などの法令遵守を最初に考えるべきではないでしょうか。
顧客は物流事業者のことをよく見ています。コンプライアンス違反、特に法令に反する行為を行っている会社とは取引をしないことを宣言している会社は多々あります。
法令についてあまり知識のない会社は要注意です。何かしらの方法で法令知識を得ることが求められます。
これは何としても行わなければならないと思います。やはり法令について「知らなかった」ということは許されないのです。
できれば会社のコンプライアンス基本方針を定め、それをホームページに載せたら良いのではないでしょうか。
顧客は物流事業者を探す時にまずホームページを検索します。その時に内部統制、とりわけコンプライアンスに関する取組を気にする傾向があります。
間違ってもコンプライアンス違反を犯した会社には発注しませんが、前向きにコンプライアンス活動に取り組んでいる会社とは取引したいと思っているのです。
次回に続きます。
■講演DVDが発売されました!
「成功の秘訣はココにあった!達人が伝授する荷主会社のための物流アウトソース戦略 」
http://ebrainshop01.free.makeshop.jp/shopdetail/000000000151/
■日刊工業新聞社 工場管理 に連載中!
「工場はまだまだ改善余地がいっぱい!
工場管理者のための物流改善ネタ出し講座」
3月号 第8回 宝の山を掘ろう 保管作業編
http://pub.nikkan.co.jp/magazines/detail/00000516
★物流インターネットセミナーを始めました!★ ダイジェスト版をご覧いただけます!
『成功の秘訣はココにあった!達人が伝授する荷主会社のための物流アウトソース戦略』
https://www.youtube.com/watch?v=cX5M0n9tA-Y
『中小物流会社のための事業拡大戦略~荷主会社OBが本音で語る 取引したくなる物流会社~』
https://www.youtube.com/watch?v=QarBkSVoxCI
『消費増税はライバルより一歩抜きん出る絶好のチャンスだ!~荷主から選ばれる会社に変身する黄金ルール』
https://www.youtube.com/watch?v=ZBw0o-_BlnE
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/