保管場所から出庫するときに「探し」や「迷い」があるとそれはロスタイムにつながり、生産性が低下してしまいます。
保管場所には明確な表示が必要です。どこに、何が、いくつあるのかが瞬時にわかるようにしておくことが必要です。
間違いを防ぐためにも、類似部品は近くに置かない工夫も考えましょう。人が判断する際に考えさせることは禁物です。
パッと見て、一瞬で判断できるようにしましょう。これが倉庫管理の鉄則です。今の倉庫がこのようになっているか、チェックしてみることをお勧めします。
メーカー物流ではそのコストの6割を輸送が占めています。メーカーの本業はモノづくりですから、輸送は自分たちが直接行う仕事ではない、と考えられています。
そのため輸送は専業者にアウトソースしているケースが多いのです。これ自体は間違っていません。ただし気を付けなければならないのは、「丸投げ状態」にしてしまっていることです。
一定の物量を輸送するために必要なトラックのサイズと台数は自ら把握できなければなりません。これを輸送会社に丸投げし、低積載率でトラックを走らせるようなことがあってはならないのです。
アウトソース自体はOK。しかし常に管理状態に置くことが求められるのです。
また、昨今のドライバー不足は近い将来の輸送力不足につながる可能性があります。これを避けるためにも、輸送モードを複数化することも必要でしょう。
物流子会社を保有しているメーカーも多いかと思います。今まではどちらかというと、バイアウトの対象になっていた様相がありました。
しかしこれからは確実な輸送力確保の観点から、子会社を保有し続ける傾向が出てくるものと思われます。
さらに物流子会社には自社のサプライチェーン戦略の立案に貢献してもらうことも考えていきましょう。
いかがでしょうか。物流の総合商社であるメーカーは多種多様の物流を保有しています。それぞれの物流を上手に機能させていくことが、競争力向上には不可欠です。
ぜひ各物流機能に注目し、改善・改革を進めていきましょう。
■工場内物流改善のセミナーを実施します!
『工場内物流改善基礎実務』
日 時:2016年11月22日(火)9:30~17:00
場 所:(株)グローバルテクノ
東京都新宿区下落合1-5-22 アリミノビル 4階
詳細は以下をご参照ください。
http://www.gtc.co.jp/semn/iso9000/kmh.html
■日刊工業新聞社 工場管理 新連載スタート!
「工場全体を効率化できる 物流のトリセツ
『第2回 誤解だらけの工場物流』」
http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007
■日刊工業新聞社 プレス技術 好評連載中!
「暗黒大陸の物流改善大作戦 ~プレス工場を大変身させる秘密の裏ワザ~
『第14回 保管品質向上と倉庫改善取組みのポイント』」
http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0003
■プレス技術12月号の特集記事として掲載されました!
「プレス自動化(無人化)における工場物流のポイント」
http://pub.nikkan.co.jp/magazines/detail/00000581#index
★物流インターネットセミナーを始めました!★ ダイジェスト版をご覧いただけます!
『成功の秘訣はココにあった!達人が伝授する荷主会社のための物流アウトソース戦略』
https://www.youtube.com/watch?v=cX5M0n9tA-Y
『中小物流会社のための事業拡大戦略~荷主会社OBが本音で語る 取引したくなる物流会社~』
https://www.youtube.com/watch?v=QarBkSVoxCI
『消費増税はライバルより一歩抜きん出る絶好のチャンスだ!~荷主から選ばれる会社に変身する黄金ルール』
https://www.youtube.com/watch?v=ZBw0o-_BlnE
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/