物流子会社をもつメーカーは親会社として何をやらなければならないのかについて考えてみましょう。
荷主が物流会社マネジメントをどこまでできているかが課題になりますが、特に物流子会社を持つメーカーの場合その役割は大きいものがあります。
親会社なのですから子会社を育てていくという姿勢が必要でしょう。これは親が子を育てるのと同じような状況だと考えればよろしいのではないでしょうか。
ただ単に甘やかすだけではしっかりとした子供は育ちません。指導を繰り返しながら最終的には自立できるようにすることが親には求められるのです。
メーカー子会社の場合、親会社への依存度は高くて当たり前です。しかし徐々にこの依存度を下げていき、最終的には自立できるようにすることが理想です。
親からの仕送り(親会社からの発注)がなくても子供自体が食べていける(外販で十分に会社が成り立つ)ように育て上げるのです。
メーカーは管理のしくみが比較的しっかりとしていると思います。現場管理のしくみはその最たるものではないでしょうか。
現場管理においてはメーカーがやっているのと同様のことを物流子会社にもやらせることでノウハウが身につきます。
物流業界が特に弱いと考えられる「現場管理」をメーカー指導の下身に付けられるのですから、立場的に非常に有利であると考えられます。
親会社は時には厳しいオーダーをすることで物流子会社を鍛えてあげることも重要です。従来は親会社から自動的に仕事が振ってきたわけですから、物流専業者に比べると営業等については弱いと考えられます。
そこで収益目標や仕事の内容的にも価格的にも厳しいオーダーを物流子会社に与えることで徐々に体力を付けさせていくことが望ましいと思います。
そして他の物流専業者と戦っても十分に勝てるだけの実力を付けさせるのです。
いかがでしょうか。メーカーの物流子会社は存在意義をしっかりと確立しなければならないことがご理解いただけたのではないでしょうか。
親会社は子会社の強み弱みを十分に把握したうえで育成に努めましょう。
■物流作業効率化の決め手について講演を行います!
『物流標準時間の導入とその活用法』
生産工程は標準作業や標準時間を導入しきっちりとマネジメントできている会社でも、物流作業となると意外と手つかずになっているケースが散見されます。
物流標準時間を導入する狙いとその活用方法について解説し、より生産性の高い物流作業の実現の後押しをさせていただきます。
日 時:2015年1月20日(火) 10:00~17:00
会 場:東京・渋谷近辺の会議室
http://www.j-ie.com/activity/ie-seminar/management-innovation/post-18713/
■講演DVDが発売されました!
「成功の秘訣はココにあった!達人が伝授する荷主会社のための物流アウトソース戦略 」
http://ebrainshop01.free.makeshop.jp/shopdetail/000000000151/
■日刊工業新聞社 工場管理 に連載を始めました!
「工場はまだまだ改善余地がいっぱい!
工場管理者のための物流改善ネタ出し講座」
12月号 宝の山を掘ろう 荷姿編 (下)
http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007
★物流インターネットセミナーを始めました!★ ダイジェスト版をご覧いただけます!
『成功の秘訣はココにあった!達人が伝授する荷主会社のための物流アウトソース戦略』
https://www.youtube.com/watch?v=cX5M0n9tA-Y
『中小物流会社のための事業拡大戦略~荷主会社OBが本音で語る 取引したくなる物流会社~』
https://www.youtube.com/watch?v=QarBkSVoxCI
『消費増税はライバルより一歩抜きん出る絶好のチャンスだ!~荷主から選ばれる会社に変身する黄金ルール』
https://www.youtube.com/watch?v=ZBw0o-_BlnE
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/