物流はエンジニアリングだという発想が必要です。物流は技術であると考えられるのですが、このような認識を持っていらっしゃる方はそれほど多くはありません。
物流はマーケティングだという人もいます。これは商品流通の過程において物流の良し悪しが商品の売れ行きに影響することでもよく理解できます。
この物流の出来栄えは今までは「運び方」に重点を置いて見られてきたのではないでしょうか。しかし物流というものはそのパフォーマンスを生み出す9割方が設計段階で決まってしまうのです。
たとえば商品流通においても、海外で生産されたアパレル製品をどこの港で陸揚げし、どこの物流センターで仕分け検品を行い、どのような輸送モードを使用して運べば最適なのでしょうか。解は最初に物流設計をした時点でほぼ回答は決まっているのです。
海外から輸入する際にはコンテナにいかに多くの商品を入れられるかがコスト成否の分かれ目だといえます。コンテナにぴしっと収まる箱の設計は大変重要な要素なのです。
しかし残念ながら流通でも製造でも物流が重要と言いつつも、そこに資源を投入して物流を磨きあげるといった考え方は少数派です。
まだまだ日本における物流の位置付けは低いままだと言わざるを得ません。
物流をよくすることで流通も製造ももっと効率が上がることを物流に携わる人たちが訴えていくことが必要だと言えそうです。
そこでこの物流エンジニアリングというものを明確に位置付けるとともに、その内容を高度化していく必要があるでしょう。
物流エンジニアリングの中でもとりわけ重要なものに「荷姿(パッケージング)」というものがあります。この荷姿は物流の根幹であると言っても言い過ぎではないと思います。
なぜなら、優れた荷姿は輸送効率を格段に高めるからです。効率のよい、コンパクトな荷姿はスペースセービングにも大いに貢献します。
これほどまでに重要な荷姿は今後物流エンジニアリングの中でどのように位置付けていったらよいのでしょうか。
この点につきまして次回にお話をさせていただきたいと思います。
【物流セミナー情報】
1.関西物流展で講演を行います!
「物流作業生産性を見える化する手法と効率化の進め方
~勘と経験の物流から、理論で考える物流へ~」
2019年11月28日(木) 14:00~15:00
インテックス大阪
詳細は以下からお願いいたします。
http://kansai-logix.com/seminar/
2.東京で物流IEのセミナーを実施します!【満員のためキャンセル待ち受付中】
「超簡単!物流IE実践セミナー」
2019年12月9日(月) 10:00~17:00
日本ロジスティクスシステム協会 研修室
詳細は以下からお願いいたします。
http://jils.force.com/SeminarDetail?productid=a0R5F00000bAm9p
3.<体感型セミナー>大阪で梱包・出荷改善のセミナーを実施します!
「梱包・出荷ライン ポカミス防止と作業効率向上」
2019年12月16日(月) 10:00~17:00
大阪府工業協会 研修室
詳細は以下からお願いいたします。
https://www.opmia.or.jp/seminar/5511
4.<体感型セミナー>東京で梱包・出荷改善のセミナーを実施します!
「工場の最後の砦を徹底改善!梱包品質・出荷生産性の劇的向上秘訣」
2019年12月17日(火) 10:00~17:00
東京・平河町近辺の会議室
詳細は以下からお願いいたします。
http://www.j-ie.com/activity/ie-seminar/site-innovation/post-35329/
■『3つの役割を果たす!構内物流改善の進め方』
カイゼンベース株式会社とKein物流改善研究所との協働制作講座が完成しました!
物流のE-learningは珍しいかもしれません。一部無料で見られますので皆さんもアクセスしてみて下さいね。
https://www.kaizen-base.com/contents/logi-42826/
物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/