アウトソースを過信するな(6) 「技術点」「価格点」「提案点」で評価

物流会社に仕様書を提示する際には必ず対象会社を集めて「仕様説明会」を実施しましょう。すべての会社に同じ情報を流すことで理解の共通化と公平性を確保することが可能となるからです。

できればその場で質問を受け付け、すべての会社にその回答が伝わるようにした方が良いと思います。

後日物流会社からプレゼンテーションを受けるとともに価格見積もりをもらった段階で最終選考に入ります。

ここでしっかりと準備しておかなければならないことがあります。それが選考評価基準です。その基準に従って、公正に評価を行うことが重要です。この評価に恣意性を入れないことを心がけておきましょう。

よくアウトソース先を選定する際に価格だけで決めてしまう会社を見かけます。しかしこれは非常に危険です。なぜなら初めての取引先であれば「ハネムーン価格」を提示してくることがよくあるからです。

価格以外の要素はRFIや現場チェックなどである程度は把握できていますので、それほど危険度は高いわけではないのかもしれません。しかし最終的には価格だけではなく、総合的に判断することをお勧めします。

判断材料として、「技術点」、「価格点」、「提案点」の3つのカテゴリーを設けると良いのではないかと思います。

「技術点」では自社の業務を行ってもらうための物流インフラの状況や物流技術力などを評価します。このウエイトは30%くらいでいかがでしょうか。

「価格点」はそれだけの評価は危険ですが一方で重要な要素であることに変わりはありません。提示した仕様に合わせた価格なので、各社のレベルを比較しやすい順に評価します。ウエイトは40%くらいで良いと思います。

「提案点」はプレゼンテーションの中で報告してもらう提案の内容を評価します。今後長い付き合いを行っていくに当たってはこの提案を重視すべきです。ウエイトは30%くらいに置いておきましょう。

これらのカテゴリーの点数を合計して「数字」で判断します。繰り返しになりますが、恣意性を排除し評価するための基準が大切です。あらかじめの準備をしっかりと行うことで物流アウトソースの成功につながるのです。


物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/

工場管理 好評連載中! 3月号「工場収益をメキメキ向上させる!工場管理者のための物流アウトソース成功の秘訣 最終回 委託先との共同改善活動の実施」http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007

Kein物流改善研究所

神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台17-1-218 

 

お問い合わせは下記アドレスまでお願いいたします。

 

email;sr-gs-fp-ks@khh.biglobe.ne.jp

 

対象地域

日本全国各地

 

お気軽にご相談ください

物流改善ブログ

毎週月曜日、水曜日、金曜日に更新しています。

「収益向上に貢献する物流コスト改善のコツ」

http://blog.livedoor.jp/gz0210/

物流改善メルマガ

毎週月曜日、水曜日、金曜日に発信しています。

「会社収益がみるみる向上する!

 1分でわかる物流コスト改善の

 ツボ」

http://www.mag2.com/m/0001069860.html

お勧めサイト

経営コンサルタント探しの「経営堂」

「IT企業専門の会計士事務所」

山田経営会計事務所

http://www.cpayamada.jp/

プロセスと結果で時代の変化に対応する

株式会社キーロジ

http://www.key-logi.com/

Facebook

Twitter